保存版・婚約指輪ショップめぐり完全ガイド

Site map
婚約指輪下見ルートMAPガイド・TOP » プロポーズの成功率がアップする!?おすすめの婚約指輪|婚約指輪ブランド

公開日:|更新日:

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

プロポーズの成功率がアップする!?おすすめの婚約指輪|婚約指輪ブランド

ティファニー

世界中の女性が憧れるブライダルリングの定番ブランド

画像引用元:ティファニー公式HP
(https://www.tiffany.co.jp/engagement/rings/tiffany-harmony)

ティファニー ハーモニー

婚約指輪の平均価格約600,000円

創業は1873年。今や婚約指輪ブランドとしては世界中の女性の憧れの的でもあるティファニー。1886年に発表された「ティファニーセッティング」は、現代の婚約指輪の定番デザイン「一粒ダイヤモンド」の先駆けとして、ブライダルリングの歴史に大きな功績を残した名作です。

ダイヤモンドの質に強いこだわりがあることでも有名。ダイヤモンドのスタンダードな品質基準である「4C」をはるかに超える自社基準を設けるなど、他の追随を許さないクオリティを追求し続けるブランドです。

カルティエ

比類なきプラチナアームの完成度を誇るハイブランド

画像引用元:カルティエ公式HP
(https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/婚約指輪/バレリーナ/n4197600-バレリーナ-ソリテール.html)

バレリーナ ソリテール

婚約指輪の平均価格約750,000円

1847年に創業した世界5大ハイジュエラーの一つ、カルティエ。他のブランドに比べて日本での販売展開に熱心だったこともあり、日本人の間では、カルティエはティファニーに並ぶ特別なブランドとしての地位が定着した感があります。

これまで「トリニティルバン」「ラブリング」「バレリーナ」など、数多くの名作を発表。プラチナを世界で初めてプラチナをジュエリーの素材にしたブランドらしく、いずれもアームの完成度が特徴的な作品ばかりです。

4℃

ハイクオリティな婚約指輪をリーズナブルな価格で提供

画像引用元:4℃ 公式HP
(https://4-bridal.jp/engagement/detail/1051)

品番21171-274-5042

婚約指輪の平均価格約200,000円

もともとファッションジュエリーの世界で知られていた4℃。今でも国内を代表するファッションジュエリーブランドですが、そのシンプルで飽きの来ないコンセプトがブライダルリングの世界でも大人気。「4℃ブライダル」のブランド名称で、今や多くの結婚指輪・婚約指輪を発表しています。

高いクオリティを追求する4℃ながら、一方でリーズナブルな価格もカップルたちから広く人気の要因。一粒ダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪が1本16万円からと破格です。

銀座ダイヤモンドシライシ

世界最高品質のダイヤモンドとシンプルなデザイン性が特徴

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/engagering/be-there-for-u.html)

ビーゼアフォーユー

婚約指輪の平均価格230,000円~350,000円

日本発のダイヤモンド専門店として、1994年、銀座の地に産声を上げた銀座ダイヤモンドシライシ。ダイヤモンドの世界三大市場であるイスラエルに、石の直接取引を専門とする子会社を設立するなど、ダイヤモンドにこだわる姿勢は創業時から変わりません。

発表しているデザインは、日本人が好みそうなシンプルなタイプが中心。結婚指輪との重ね着けにもマッチする婚約指輪も多数用意しています。仕入れから製作まで自社一貫体制なので、中間マージンの節減効果で販売価格はリーズナブル。

エクセルコ ダイヤモンド

輝きへのこだわりから、かの「アイディアル ラウンド ブリアントカット」を発明

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

エクセルシア フィーヌ

婚約指輪の平均価格250,000円~450,000円

ダイヤモンドの品質はもちろんのこと、特に輝きの強さを重視するエクセルコ ダイヤモンド。もっともダイヤモンドが美しく輝くとされ、今や定番カット技法にもなった「アイディアル ラウンド ブリアントカット」は、エクセルコ ダイヤモンドのトルコウスキー一族が開発しました。

女性の指を美しく見せる、華奢で絶妙なアームの作りもエクセルコ ダイヤモンドの特徴。日本人好みのシンプルな作品を多く発表しています。

ラザールダイヤモンド

ダイヤモンドの輝きとシンプルなデザインを追求

画像引用元:ラザールダイヤモンド公式HP
(https://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/coopers.php)

クーパーズ

婚約指輪の平均価格約300,000円

ラザールダイヤモンドの創業者であるキャプラン氏は、かのエクセルコ ダイヤモンド一族から技法を学んだ有名なカット職人。まるでエクセルコ ダイヤモンドから「のれん分け」されたかのように、ラザールもまた、ダイヤモンドの輝きに徹底してこだわるブランドに成長しました。

飽きの来ないシンプルなデザインを追求する点にも、やはりエクセルコ ダイヤモンドの血液が流れている印象。世界的に知られるハイブランドながら、婚約指輪の価格は1本19万円程度からと優秀です。

ハリーウィンストン

既成概念を破る大胆なダイヤモンドでジュエリー界に数々の衝撃

画像引用元:ハリーウィンストン公式HP
(http://www.harrywinston.com/ja/ラウンド・サイドペアシェイプ・リング)

ラウンド・サイドペアシェイプ・リング

婚約指輪の平均価格約3,000,000円

ティファニーやカルティエなどの定番とは違う婚約指輪が欲しい…、そんなワガママな女性の間で、近年、急速に人気を伸ばしているブランドがハリーウィンストン。既成概念を壊すかのような大胆なダイヤモンドの大きさ、カット技法、輝きで、世界のジュエリー界に数々の衝撃をもたらしてきたブランドです。

ハリーウィンストンのこだわりはダイヤモンドの品質。「4C」をはるかに超えるダイヤモンドの独自基準を設け、クオリティの高い石のみを各リングにセッティングしています。価格も相応。

アガット

クラシカルでオリジナリティあるデザインが魅力

画像引用元:アガット公式HP
(http://jp.agete.com/bridal/engagement_ring#No.1)

No.1

婚約指輪の平均価格約200,000円

日本のジュエリーブランドは概してシンプル系が中心ですが、そのような中では、やや独自路線のデザインを展開するアガット。全体的にクラシカルな印象で、かつオリジナリティあるデザインを多く発表しているブランドです。

アフターサービスが充実している点もアガットの魅力。仕上げ直し、変形直し、石留め、サイズ直し、再刻印などは、基本的に一生涯無料。1本20万円を切るリーズナブルな指輪を多く用意している点も、アガットの魅力です。

ケイウノ

ショップ併設の工房で職人が1本1本の指輪を手作り

画像引用元:ケイウノ公式HP
(https://www.k-uno.co.jp/bridal/product/engagement/bouquet2/)

ブーケⅡ

婚約指輪の平均価格約200,000円

オリジナルコレクションの展開はもちろん、各カップルのお好みに応じたセミオーダーリングやフルオーダーリングなど、多彩な角度からの婚約指輪の製作を手がけているケイウノ。全国にあるほぼすべてのショップに工房を併設し、1本1本の指輪を職人が手作りで丁寧に仕上げるブランドです。

ダイヤモンドの原石の仕入れから指輪の製作販売まで、指輪作りのプロセス全てが自社一貫制なので、中間マージンの削減により価格は全体的にリーズナブル。オーダーメイドリングでも、手の届く価格での提供を実現しています

アイプリモ

ダイヤモンドの品質と着け心地の良さにこだわる国内ブランド

画像引用元:アイプリモ公式HP
(https://www.iprimo.jp/engagement/rings/coronare.html)

コロナーレ

婚約指輪の平均価格約250,000円

国内最大級の店舗数を誇るアイプリモ。大半の主要都市に直営店を構えているので、一度はその名を街で見かけたことがある、という方も少なくないでしょう。

アイプリモの大きな特徴は、ダイヤモンドの品質と着け心地の良さ。ダイヤモンドの世界三大市場であるイスラエルに現地法人を設立し、ベテランのバイヤーが厳選した高品質のダイヤモンドのみを仕入れ。着け心地の良い内甲丸仕上げのシンプルなアームに、上質なダイヤモンドをそっと添えます。1本20万円以下のリーズナブルな婚約指輪もあり。

ブルガリ

ゴージャスなデザインが特徴ながらも価格は意外にも庶民的

コロナ ソリテール・リング画像引用元:ブルガリ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an854356.html)

デディカータ・ア・ヴェネチア 1503

婚約指輪の平均価格420,000円

ティファニーやカルティエと並び「世界5大ハイジュエラー」の一角に数えられるブルガリ。日本にも多くのショップを持ち、かつセレクトショップでもその商品は数多く展開されているため、ハイブランドながらも距離のないブランド、と感じている方も多いことでしょう。

ブルガリの婚約指輪は、ダイヤモンドを大胆に使った力強いデザインが中心。華奢で繊細なデザインが多い国内ブランドとは、まったく違った趣を持つ作品ばかりです。ゴージャスな印象の婚約指輪が大半ですが、意外にも価格は庶民派です。

グッチ

海外ブランドの中では比較的シンプルなデザインが多め

グッチ インフィニティ ダイヤモンド ホワイトゴールド リング画像引用元:グッチ公式HP
(https://www.gucci.com/jp/ja/pr/jewelry-watches/fine-jewelry/fine-jewelry-for-women/gucci-inifnity-ring-in-white-gold-p-409719J85409066?position=11&listName=ProductGrid&categoryPath=Jewelry-Watches/Bridal/Marriage-Rings)

インフィニティ ダイヤモンド ホワイトゴールド リング

婚約指輪の平均価格210,000円

1921年にイタリアに創業したグッチ。革製品を中心に、時計や小物、ファッションジュエリー、ブライダルジュエリーなどを展開する世界的に著名なハイブランドです。

海外ハイブランドの多くが、ダイヤモンドを派手に使った豪奢なデザインの婚約指輪をリリースしている中、グッチは比較的シンプルなデザインの婚約指輪を展開。華奢で控えめな婚約指輪を好む傾向のある日本人女性にとって、グッチは違和感なく受け入れられるブランドの一つと言えるでしょう。

シャネル

シンプル系からゴージャス系まで多彩なラインナップ

ウルトラ コレクション リング画像引用元:シャネル公式HP
(https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/fine-jewelry/p/camelia-ring/J3212)

インフィニティ ダイヤモンド ホワイトゴールド リング

婚約指輪の平均価格600,000円

かつてシャネラーと呼ばれる女性たちが多く見られましたが、そんな愛称が一般化するほど、日本人の中に浸透した海外ハイブランド、シャネル。古い価値観にとらわれず、常に新しく斬新なものを求めるブランドの姿勢に、世界中の多くの女性たちが魅了されています。

シャネルが発表している婚約指輪は、シンプルで華奢なものからゴージャスで大ぶりなものまで非常に多彩。海外ハイブランドなので1本数百万円の婚約指輪もありますが、購入価格の平均は60万円程度。中には20万円ほどで婚約指輪を購入したという女性も見られます。

ミキモト

わずか11種類の婚約指輪に集中するミキモトらしいこだわり

DGR-1196R画像引用元:ミキモト公式HP
(https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1196R/)

DGR-1196R

婚約指輪の平均価格約120万円~

日本を代表するハイジュエリーブランド、ミキモトですが、意外なことにミキモトの婚約指輪は、以下でご紹介する11点しかありません。さまざまな新作デザインを発表することを良しとする国内ブランドにおいて、ミキモトは、まるで海外ハイブランドの趣です。1点1点の作品に集中する、ミキモトらしいこだわりが見られます。

ミキモトの婚約指輪の価格を単純に平均すると1本約120万円ですが、1つ1つの指輪の価格を見ると、大きく20万円台と300万円台の2種類に分かれていることが分かります。多くの人が選ぶのが前者のほうと考えれば、ミキモトは比較的リーズナブルな婚約指輪を展開するブランドと考えて良いでしょう。

ショーメ

デザインも価格帯も幅広く展開するハイジュエリーブランド

「ビー マイ ラブ」ハニカムダイヤモンド リング画像引用元:ショーメ公式HP
(https://www.chaumet.com/jp/jewellery/bee-my-love-collection/bee-my-love-solitaire-j1nc00)

「ビー マイ ラブ」ハニカムダイヤモンド リング

婚約指輪の平均価格約120万円

ショーメの婚約指輪のデザインは、日本人に広く受け入れられそうなシンプルでキュートなものから、海外ハイブランドならではのゴージャスなものまで、非常に多彩。多彩ではあるものの、日本のブランドの発想からは生まれ得ない独自の世界観を持つところがショーメの魅力の一つです。

価格帯は、1本30万円程度のリーズナブルなものから、1本数百万円はするであろう「要問合せ」のリングまで、こちらも実に多彩。ゴージャスなデザインを好まない傾向がある日本人にとっては、比較的手の届きやすい価格の婚約指輪が現実的なラインナップとなるでしょう。

タサキ

世界最高水準のダイヤモンドを扱う国内で数少ないサイトホルダー

bound/バウンド画像引用元:タサキ公式HP
(https://www.tasaki.co.jp/bridal/tasaki_bridal/belle_bouquet/bound/RD-F2391-PT950/)

bound/バウンド

婚約指輪の平均価格約50万円

真珠の養殖で有名になり、そして今やダイヤモンドの取り扱いで有名になった国内ハイジュエリーブランド、タサキ。世界最大のダイヤモンド供給会社・デビアス社と直接ダイヤモンドの取引ができる、日本で唯一の「サイトホルダー」の資格を有するブランドとしても知られています。

タサキの婚約指輪の最大の特徴は、やはりダイヤモンドの品質。世界最高品質のダイヤモンドを、世界最高のデザインの指輪にセッティングするため、タサキはわずか13種類の婚約指輪しか展開していません。

20万円台から数百万円台まで、価格の幅が広いタサキの婚約指輪ですが、名作と名高いピアレーチェは約21万円とリーズナブルな価格。

ブシュロン

フランスのクラシカルな気品が漂うデザイン性

キャトル ラディアント ソリテールリング画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/quatre/quatre-lumiere-solitaire.html#product-details)

キャトル ラディアント ソリテールリング

婚約指輪の平均価格約660,000円

海外ハイブランドならではのゴージャスで独創的、かつ幾何学的な婚約指輪をお求めの方にとって、ブシュロンはぜったいに外せないブランドの一つでしょう。フランスの伝統を思わせるかのような、クラシカルで気品漂うデザイン。華やかでありながら飽きを感じさせない安定感が、ブシュロンのデザインの大きな魅力です。

婚約指輪の平均価格は概ね60万円台。中には数百万円を思わせる「要問合せ」リングもある一方、多くの人たちの手が届きそうな20万円台のリングも用意。価格の先入観を持たず、まずは店頭に行って実物をチェックしてみましょう。

ロイヤルアッシャーダイヤモンド

英国王家から「ロイヤル」の称号を授かったカットの名門

AC039画像引用元:ロイヤルアッシャーダイヤモンド公式HP
(https://www.royalasscher-jp.com/products/ac039/)

AC039

婚約指輪の平均価格約350,000円

ロイヤルアッシャーダイヤモンドは、1854年、オランダのアムステルダムに創業した宝飾ブランド。当時、すでに卓抜したダイヤモンドの研磨技術で知られていたジョセフ・アイザック・アッシャー氏が立ち上げたブランドでした。

1907年、アッシャー社はイギリス国王より、史上最大とされたダイヤモンドのカットを受託。歴史に残る原石「カリナン」のカットに見事成功し、世界で唯一、イギリス王家から「ロイヤル」の称号を授かりました。

カット技術にこだわるブランドの姿勢は、歴史の中で一貫して変わらないロイヤルアッシャーのこだわり。

グラフ

世界中のセレブがあこがれる「21世紀のキング・オブ・ダイヤモンド」

Legacy/ラウンドブリリアントカット画像引用元:グラフ公式HP
(https://www.graffdiamonds.com/ja/collections/legacy/legacy-round-brilliant-cut/ )

Legacy/ラウンドブリリアントカット

婚約指輪の平均価格約960,000円

日本国内に店舗数は少ないものの、その知名度は着実に拡大してきたグラフ。さまざまな婚約指輪のブランドを比較したことのある方なら、一度はグラフの名を目にしたとがあるでしょう。

ブランドのこだわりは終始一貫してダイヤモンド。1ct以下のダイヤモンドを使用しないと公言するなど、世界のジュエリー界の中でも、特にダイヤモンドへのこだわりが徹底したブランドとしてその名が知られています。

「キング・オブ・ダイヤモンド」と言えばハリーウィンストンの代名詞ですが、グラフは、その研磨技術の高さから「21世紀のキング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれています。

ギンザタナカ

シンプルだからこそ、一生飽きの来ないデザインが魅力

イストワールドゥプラティーヌ画像引用元:ギンザタナカ公式HP
http://shop.ginzatanaka.co.jp/category/PICKUP_02_03/OE005Z2G.html

イストワールドゥプラティーヌ

婚約指輪の平均価格約35万円

ギンザタナカは、1892年に東京・浅草で創業したジュエリーブランド。国内でも長い歴史と品格によって愛され続けており、とりわけ高品質なダイヤモンドを取り扱っていることで評判です。

婚約指輪は、元々の素材の良さを活かしたシンプルなデザインが特徴。プラチナやゴールドといった地金や着け心地にもこだわり、何年経っても流行り廃れがなく愛着が沸きやすい商品を造り続けています。

スタージュエリー

星の煌めきを閉じ込めた、他にはないダイヤモンドの輝き

Double Hug画像引用元:スタージュエリー公式HP
https://www.star-jewelry.com/bridalring/g/g1PR0391-02/

Double Hug

婚約指輪の平均価格約20万円

スタージュエリーは、1946年に横浜で誕生したジュエリーブランド。当時日本では珍しかったピアスを初めて本格的に取り扱ったブランドとしても有名で、国内におけるファッションジュエリーの先駆けとも言われています。

ブライダルリングの魅力としては、やはりブランドイメージに基づいた「スターモチーフ」に注目したいところ。近づくほどに星の煌めきが垣間見えるデザインは、さり気なく他にはない個性を演出したい方におすすめです。

フォーエバーマーク

神話の息吹が感じられる、ロマンティックなデザイン多し

セッティング パヴェ画像引用元:マイナビウェディングHP
https://wedding.mynavi.jp/ring/premium/brand/15/item/478/#fv

セッティング パヴェ

婚約指輪の平均価格約25万円

フォーエバーマークは、世界的なダイヤモンド卸売会社であり、その価値を定めたとも言われる「デビアス社」が運営するジュエリーブランド。

取り扱われるダイヤモンドは、4C以上の厳しい独自審査をクリアしたもののみ。数にすれば全体の約1%にも満たないという選りすぐりの美しさが特徴です。それぞれのダイヤモンドには専用の鑑定書と専用のビューワーでしか確認できない個別認証ナンバーが与えられるため、特別感もひとしお。

デビアス

世界中で親しまれる、比類なきダイヤモンドブランド

THE PROMISE 18画像引用元:デビアス公式HP
https://www.debeers.co.jp/the-promise-18-engagement-ring-j1fd07z00p

THE PROMISE 18

婚約指輪の平均価格約100万円

デビアスは、100年近い歴史をもつジュエリーメーカー。日本においては「ダイヤモンドは永遠の輝き」というキャッチコピーを広めた会社としても知られ、ブライダルリングといえばダイヤモンド、のイメージを作ったと言っても過言ではありません。

ラグジュアリーな印象を持たれることも多いですが、実は品質の割にコスパが良いのがデビアス婚約指輪の特徴。採掘からカッティングまで自社で行っているため、凝ったデザインのものでも実用性が高く、非常に使いやすいことでも評判です。

アンジェリックフォセッテ

可愛いから上品まで、個性派のデザインセンスが光る

Cerise スリーズ画像引用元:アンジェリックフォセッテ公式HP
https://www.angelique-fossette.jp/ring/cerise/

Cerise スリーズ

婚約指輪の平均価格約20万円

アンジェリックフォセッテは、1999年に横浜に設立されたジュエリーブランド。4,500個以上のダイヤモンドと2,500種類以上のデザイン枠が別々に選べるという完全セミオーダー制が特徴で、婚約指輪や結婚指輪に迷ったらここ!と言われるほど信頼を寄せられています。

創業当初から15万組以上のカップルに選ばれた実績を持ち、サイズ直しの永久保証やクリーニング生涯無料をはじめ、充実したアフターサービスも魅力。ダイヤモンドのクオリティにも徹底的にこだわり、最高のコストパフォーマンスでブライダルリングを提供してくれるブランドです。

ピアジェ

独創性溢れるデザインで、2人の未来を彩る

PIAGET ELÉGANCE エンゲージメントリング画像引用元:ピアジェ公式HP
https://www.piaget.jp/wedding/platinum-diamond-engagement-ring-g34lk300

PIAGET ELÉGANCE エンゲージメントリング

婚約指輪の平均金額約50万円~

ピアジェは、スイスの高級時計&ジュエリーメーカー。宝石をふんだんに使ったゴージャスな時計はセレブリティの間でも評判で、第35代アメリカ大統領のジョン・F・ケネディ夫人や、前衛芸術家として世界的に知られたアンディ・ウォーホルなど数々の著名人にも愛された創業140年以上の老舗ブランドです。

婚約指輪については、やはりジュエリーを惜しみなく用いた独創性溢れるデザインが特徴的。ダイヤモンドの品質にも定評があり、抜群の透明感と確かな輝きが、指先を華々しく彩ってくれます。

ショパール

洗練されたハートモチーフが代表的なデザイン

ショパール トゥルーラブ エンゲージメント リング画像引用元:ショパール公式HP
https://www.chopard.jp/engagement/engagement-rings/true-love/chopard-true-love-ring-at82a024-9000

ショパール トゥルーラブ エンゲージメント リング

婚約指輪の平均金額50万円~

ショパールは、1860年に創業者であるルイ・ユリス・ショパールが時計工房を設立したことから始まった名門ブランド。日本でも全国的に店舗が展開されており、主に高級時計やジュエリーなどの販売で高い評判を集めています。

デザインの特徴としては、代表的なのがハート型モチーフにダイヤモンドを散りばめた「ハッピーダイヤモンドライン」。その名の通り多幸感みなぎる愛らしさですが、高級ブランドならではの奥ゆかしさも兼ね備えており、婚約指輪にもそういった絶妙な個性が現れています。

ダミアーニ

斬新なデザインが、世界のセレブリティも虜に

“MINOU”エンゲージメントリング 画像引用元:阪急うめだ本店公式HP
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bridalinformation/c/damiani.html

“MINOU”エンゲージメントリング

婚約指輪の平均金額40万円~

ダミアーニは、1924年に創業したイタリアのジュエリーブランド。熟練の技と繊細な細工デザインにより瞬く間にセレブリティの間で人気を博したダミアーニは、世代を追うごとに着実に事業を反映させ、現在ではイタリアを代表するブランドのひとつとなっています。

特にデザインの独創性には目を見張るものがあり、そのセンスの高さはデビアス主催の「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード」を18回も受賞していることからも窺えます。婚約指輪に関しても、他にはない個性を求める人におすすめ。アームのしっかりしたものから繊細なものまで、自分らしさをさり気なくアピールできるジュエリーが必ず見つかることでしょう。

和の風情溢れる、ダイナミックながら繊細な佇まいが魅力

茜(あかね)画像引用元:マイナビウェディング
https://wedding.mynavi.jp/ring/brand/72/item/5178/

茜(あかね)

婚約指輪の平均金額20万円~

俄(NIWAKA)は、京都で誕生した国内のジュエリーブランド。1983年に設立されてからファッションアクセサリーやブライダルリングのみならずハイジュエリーでも注目を集め、昨今ではハリウッド女優が映画祭でも身に着ける格式高いブランドとして知られています。ブランド名の「俄」は本来急に変化する、という意味ですが、由来は「人という字と我(自分)という字で成り立つ」というところにあるそう。

京都の伝統美を意識したデザインは、重厚な和の雰囲気と洋の素材がバランスよく調和しており、大胆な中にも繊細さが感じられます。日本の情景をそのまま閉じ込めたような婚約指輪も人気で、こだわり派の方にぴったりです。

ポンテヴェキオ

「永遠」を象徴する、ハイセンスなデザイン

トリロジア e04tr 画像引用元:マイナビウェディング
https://wedding.mynavi.jp/ring/brand/72/item/5178/

トリロジア e04tr

婚約指輪の平均金額25万円~

ポンテヴェキオは、1981年に創業された日本のジュエリーブランド。時代を超えて人々の想いや祈りを受け継いでゆく「ロマンティックラグジュアリー」をコンセプトに、手ごろな価格帯のものから50万円以上する高級ジュエリーまで幅広く取り揃えています。名の由来となっているイタリア最古の橋が世界大戦でも崩壊しなかった「奇跡の橋」と言われているところからも、ブライダルリングに相応しい趣を感じますね。

デザインとしては、動物やリボン、花など様々なモチーフを使ったユニークなものが特徴的。婚約指輪にもそのセンスは表れており、バリエーションも豊富なので、必ず自分好みのデザインが見つかることでしょう。

ヴァンドーム青山

スタイリッシュな大人の女性に向けたデザインが評判

Fleuve(フレーヴ)画像引用元:ヴァンドーム青山公式HP
https://vendome.jp/bridal/detail705.html

Fleuve(フレーヴ)

婚約指輪の平均金額25万円~

ヴァンドーム青山は、1973年に設立された日本のジュエリーブランド。ヴァンドームはパリの「ヴァンドーム広場」が由来で、フランスでトレンドの中心となっているパリと、日本でファッションのアンテナエリアとなっている青山を掛け合わせた、まさに流行の最先端を意識した名前となっています。手ごろな価格帯のものもバリエーション豊富ながら、大人の女性にも高い支持を受けるブランドです。

デザインの特徴としては「知的でエレガンス」と「ベーシック」がテーマ。上質な素材を使ったブライダルリングでも、着け心地よく普段使いしやすいように。シンプルだからこそ飽きの来ない婚約指輪や結婚指輪で、独身時代からここのジュエリーが好き!という女性も多いようです。

和光ブライダル

伝統とモダンが融合した、ロマンチックなデザイン

すみれ画像引用元:和光ブライダル公式HP
https://www.wako-online.jp/search/item1/id/2386/color_d/true/cut3E/true/category8/1/update_sort/desc.html

すみれ

婚約指輪の平均金額25万円~

和光ブライダルは、高級宝飾品を扱った商業施設で知られる「銀座和光」が展開するブライダルジュエリーブランド。1881年の創業当初から長く愛される高品質のジュエリーを造り続けており、ブライダルリングに関しても4Cはもちろん、独自基準で厳選したダイヤモンドを用いています。

婚約指輪の特徴としては、まず熟練の職人によって生み出される見事なカーブと滑らかな着け心地。そして丁重なアフターサービスが挙げられるでしょう。購入後のクリーニングや手直しに関しても評判がよく、国内でも老舗のブランドだからこそ、末永く手厚いお付き合いが可能なのですね。

ヴィーナスティアーズ

良心的な価格でゴージャスな婚約指輪が叶う

P733-02画像引用元:ヴィーナスティアーズ公式HP
https://www.venus-tears.jp/engagement/p733-02.html

P733-02

婚約指輪の平均金額15万円~

ヴィーナスティアーズは、アジアを中心に展開するセレクトショップ。シンガポールからスタートし、日本でもキラリトギンザ店をはじめ、千葉や福岡にも店舗を展開しています。従来の人気ブランドはもちろん、現在はオリジナルブランドも運営しており、今後も更なる人気の高まりが期待されるお店です。

オリジナルデザインは、定番の形を取り揃えながらも、ひと手間加えた新しさを感じさせるのが特徴。とりわけ華やかなデザインのものに関しては、プラチナのリングにゴールドを組み合わせるなど巧みな技法を使い、他にはない魅力を醸し出しています。

ギンザリム

天然ピンクダイヤモンドが魅力の、フェミニンなデザイン

P733-02画像引用元:ギンザリム公式HP
https://www.ginzarim.co.jp/collection/wp-content/uploads/2014/03/%EF%BD%B9%EF%BD%B2%EF%BE%841.jpg

Kate(ケイト)

婚約指輪の平均金額20万円~

ギンザリムは、その名からも分かるように銀座で生まれた創業20年以上のジュエリーブランド。ブライダルリングを専門で扱う店舗が少なかった1994年当時、その先駆けとしてオープンしました。

特徴としては、何と言っても「天然のピンクダイヤモンド」を取り扱っているところ。貴金属メーカーが母体となっているため、上質な素材の婚約指輪や結婚指輪を良心的な価格で手に入れることができます。また、昔ながらの国内ブランドならではの親しみやすさも魅力で、購入はもちろんアフターサービスも相談しやすいと評判です。

日本ダイヤモンド貿易

品質とデザインにこだわった、コスパ抜群のブランド

トリコテ画像引用元:日本ダイヤモンド貿易公式HP
http://www.n-d-b.com/engagementring_detail.php?no=17&category=engagementring

トリコテ

婚約指輪の平均金額25万円~

日本ダイヤモンド貿易は、銀座の御徒町と上野に店舗を構える国内のジュエリーメーカー。仕入れから販売までを自社で管理しているのが特徴で、高い品質を誇りながらも比較的リーズナブルな価格で理想のブライダルリングが手に入ると評判です。

デザインは一見定番のものが多いように見えますが、実は他にはない斬新なものも豊富に取り揃えています。ダイヤモンドの輝きにとことんこだわられた婚約指輪や結婚指輪は、指先で圧倒的な存在感を演出してくれるはず。あまりに見事な佇まいに、周りの人からブランドを尋ねられてしまうかもしれません。

JK PLanet

宝石商が選んだ、厳選ブランドが一堂に介するショップ

アベリ エンゲージリング 「カリックス」画像引用元:JK PLanet公式HP
https://www.jkplanet.jp/item/abheri/727-2/

アベリ エンゲージリング 「カリックス」

婚約指輪の平均金額28万円~

JKPLanetは、ダイヤモンドとブライダルリングのセレクトショップとして知られる1990年創業の国内メーカー。元々は宝石商として培われたノウハウを活かして厳選された45ブランド、2000種類以上という膨大なバリエーションは、多くの人々から支持されています。

デザインの特徴としては、定番からアンティーク系まで多彩な素材感から選べる、というのが魅力。とりわけプラチナやダイヤモンドの品質にはこだわられており、充実した保証と独自のアフターサービスにも定評があるメーカーです。東京から鹿児島まで全国的に取り扱い店舗があるため、身近な場所に相談できるのも嬉しいところ。

ブリリアンスプラス

300万通りの組み合わせから、あなただけの婚約指輪を

スプリング カルテット ダイヤモンド サイドストーン リング画像引用元:ブリリアンスプラス公式HP
https://www.brilliance.co.jp/engagement/ordermade/ring.php?eid=2858

スプリング カルテット ダイヤモンド サイドストーン リング

婚約指輪の平均金額15万円~

ブリリアンスプラスは、商品の企画から資材管理、WEB制作など全てを一貫して自社で行っている国内のオンラインジュエリーブランド。東京、横浜、大阪、名古屋、福岡と全国でも主要な都市にショールームを持ち、丁寧な作品制作とサービスが評判です。

婚約指輪や結婚指輪については、リングとダイヤモンドのセッティングイメージをWEB上で確認できる点と、300万通りという膨大な組み合わせから選べる点が特徴的。カスタマイズも幅広く可能なので、こだわり派の方にぴったりのブランドと言えるでしょう。

クリスチャンバウアー

3ヨーロッパの職人魂を感じる、端正な指輪に感動

No. 246843画像引用元:クリスチャンバウアー日本公式サイト
https://umex.jp/designring/engagement/

No. 246843

婚約指輪の平均金額25万円~

クリスチャンバウアーは、1880年にドイツで創業したジュエリーブランド。世界各国に2000店舗以上展開しており、その緻密な技術力はメルセデスベンツやBMWといった母国でも代表的な車メーカーに精密部品を提供しているほどです。

婚約指輪や結婚指輪の特徴としては、ヨーロッパ基準の「鍛造製法」で造られていることが挙げられます。鍛造製法は型に流し込んで造る鋳造製法に比べ、金属そのものを捻じ曲げて造るため強度が高いのが特徴。数十年経って次の世代へ受け継がれても劣化しにくいため、末永く使い続けられるブライダルリングが手に入ります。

ジェムキャッスルゆきざき

3モチーフが浮かび上がるような、素材を活かした繊細なデザイン

ビリジアン画像引用元:ジェムキャッスルゆきざき公式サイト
https://bridal.yukizaki.co.jp/bridal/engagement/er32840/

ビリジアン

婚約指輪の平均金額20万円~

ジェムキャッスルゆきざきは、福岡を中心に展開する国内のジュエリーブランド。現在では東京や大阪や、名古屋にも店舗が存在し、ブライダルリングはもちろん時計やファッションジュエリーなど、その他の宝飾品も豊富に揃っています。

婚約指輪や結婚指輪は、デザインや素材の種類などのバリエーションが幅広く、細やかなニーズに対応してくれるのが魅力。文房具で有名なパイロットとコラボレーションした唯一の結婚指輪をはじめ、シンプルなものから個性派まで、様々な好みに寄り添ってくれるブランドです。

アムールアミュレット

3ゴールドを巧みに用いた、アンティークな婚約指輪

BONHEUR(ボヌール)画像引用元:アミュールアミュレット公式サイト
https://www.amour-amulet.com/engage/bonheur.html

BONHEUR(ボヌール)

婚約指輪の平均金額10万円~

アムールアミュレットは、東京を中心に展開する国内のジュエリーブランド。プラチナとゴールドをはじめ、異なる素材を1つの指輪に閉じ込めたような個性派デザインが特徴的です。

婚約指輪も例に漏れず、清楚なプラチナと豪華なゴールドの組み合わせは、他にはない輝きを放ちます。フランス語で「愛のお守り」を意味するブランドネームに違わず、2人の絆を象徴し、これからの未来を華々しく彩ってくれるブライダルリングが購入できることでしょう。

HOSHI no SUNA

3夜空の星々をモチーフにした、2人の道標となる指輪を

ARIA(アリア)画像引用元:HOSHI no SUNA公式サイト
https://www.orientaldiamond.jp/hoshinosuna/engagement-detail.asp?item_no=5

ARIA(アリア)

婚約指輪の平均金額20万円~

HOSHI no SUNA(星の砂)は、住友商事の資本により設立されたダイヤモンドメーカー「オリエンタルダイヤモンド」が手掛けるオリジナルブランド。それゆえに世界でもトップレベルとされる高品質なダイヤモンドを用いているのが特徴で、東京を中心に展開しています。

婚約指輪や結婚指輪は「永遠の輝き(ダイヤモンド)」「永遠の強さ(耐久性)」「永遠の美しさ(フォルム)」「永遠のやさしさ(着け心地)」「永遠の想い(厳しい検品基準)」という5つの“永遠”をコンセプトに造られており、シンプルかつ使いやすいデザインが多いです。星と星の繋がりを、2人の想いに変えて。ダイヤモンドにこだわったハイクオリティな婚約指輪を求める方におすすめのブランドと言えるでしょう。

ヴァンクリーフ&アーペル

「世界5大ジュエラー」の1つ。クオリティを追求し続けるブランド

ロマンス画像引用元:ヴァンクリーフ&アーペル公式サイト
https://www.vancleefarpels.com/jp/ja/collections/bridal/engagement-rings/vcarg27600-romance-solitaire-030-ct-evvs2.html

ロマンス 0.30ct EVVS2

婚約指輪の平均金額約9,600,000円

ヴァンクリーフ&アーペルは、アルフレッド・ヴァン・クリーフ(オランダ)と、エステル・アーペル(フランス)の結婚がきっかけとなって生まれたブランド。ティファニー、カルティエ、ブルガリ、ハリーウィンストンと並び「世界5大ハイジュエラー」に数えられる高級ブランドです。

デザイン性の高さはもとより、ダイヤモンドやアーム素材のクオリティの高さにも徹底してこだわるヴァンクリーフ&アーペル。1000万円を超える婚約指輪も少なくありませんが、実際に手に取ってみれば、価格相応のクオリティを十分に実感できることでしょう。

WAKO BRIDAL

飽きのこない日本人好みのデザインを数多くリリース

12D画像引用元:WAKO BRIDAL公式サイト
https://www.wako.co.jp/bridal/engage/13

12D

婚約指輪の平均金額約400,000円

WAKO BRIDALは、明治14年に創業された服部時計店から生まれたブライダルジュエリーブランド。銀座四丁目の服部時計店は、銀座の街のシンボルとしてとても有名です。

日本生まれのブランドということもあり、飽きのこないシンプルなデザインが特徴。シンプルながらも、ダイヤモンドの大きさや配置、アームの研磨など、計算されつくしたブランドのこだわりが強く感じられる婚約指輪ばかりです。クオリティの高さに対して、価格は比較的リーズナブルな点が大きなポイント。

ビジュピコ

国内最大級のセレクトショップ!独自ブランドも展開中

Day after day画像引用元:ビジュピコ公式サイト
https://bijoupiko.com/bridalring/day-after-day-%E3%83%87%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%A4/

Day after day

婚約指輪の平均金額約180,000円

ビジュピコは、国内外の数多くのブランドを取り扱う日本最大級のセレクトショップです。用意しているブライダルリングの数は約6,000点。どんなお好みのカップルでも、きっとお気に入りのデザインと巡り合うことができるでしょう。

セレクトショップとしての顔を持つ一方で、ビジュピコは、独自デザインの婚約指輪も数多く発表しているお店。お好きなアームとダイヤモンドを選ぶセミオーダー形式で、世界にただ一つの婚約指輪を手に入れることができます。

アーカー

国内最大級のセレクトショップ!独自ブランドも展開中

LUMIERE SOLITAIRE RING画像引用元:アーカー公式サイト
https://mariage.ahkah.jp/product/lumiere-solitaire-ring/

LUMIERE SOLITAIRE RING

婚約指輪の平均金額約250,000円

アーカーは、著名なジュエリーデザイナーである福王寺朱美氏が、1997年に立ち上げたブランド。ブライダルリングを始め、ファッションリングやネックレス、ピアスなど、センスあふれる作品を多く展開している人気のブランドです。

シンプル性を追求する日本ブランドが多い中、アーカーは、日本ブランドでありながら独自の世界観を表現している点が特徴。そのデザイン性の高さは国内のみならず海外でも高く評価され、今や、ジュエリーの本場であるパリやロンドンのショップでも、アーカーの商品を目にすることが多くなりました。

ガラOKACHIMACHI

ジュエリーメーカー直営の老舗ブランド

ガラOKACHIMACHIの婚約指輪画像引用元:ガラOKACHIMACHI公式サイト
(https://gala-okachimachi.com/engage/view/290/r:1/)

SIMPLE STYLE(シンプルスタイル)

ガラはジュエリーメーカー直営の老舗ブランドです。専属バイヤーが海外まで足をのばし、確かな目利きでクオリティの高いダイヤモンドを買い付け。そして、自社の工場にて自社工場にてデザイン・製造しています。リングはハードテックマテリアルで強度が高く、それでいてリングの内側の角を取り、丸く仕上げられているので、着け心地のよさも人気です。

シンプルなデザインからゴージャスなテイストまで、豊富なデザインの中からこだわりの1品を選ぶことができます。また、ジュエリーメーカー直営なので、低価格ながら高品質を実現しています。

ジュエリーかまた

宝石の鑑定機関(GIA)の鑑定書付きのダイヤモンドを使用

ジュエリーかまたの婚約指輪画像引用元:ジュエリーかまた公式サイト
(https://www.j-kamata.com/product/534/)

婚約指輪 アザレア

Joieはフランス語で喜び。運命の人と巡り会えた喜び。深く心からの愛を知った喜び。ともに歩んでいくことを決めた喜び。そんな喜びに満ち溢れたジュエリーを、Joie de treat.はお届けしています。人生に寄り添うリングですから、宝石の鑑定機関(GIA)の鑑定書付きの高品質なダイヤモンドを使用しています。

また、リングは優美なだけでなく強度も兼ね備えています。いつもいつまでも身に着けてほしいという思いから、上質でありながらも日常のスタイルにも馴染むデザインなのも魅力です。

Joie de treat.(ジョア ドゥ トリート)

バラエティー豊かなデザインが自慢

ジョアドゥトリートの婚約指輪画像引用元:Joie de treat.(ジョア ドゥ トリート)公式サイト
(https://www.joiedetreat.jp/weddingring/engagement/WA-ERD/)

Bonheur[ボヌール]

ジュエリーかまたは、オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪を取り扱うジュエリー専門店です。何といっても、そのバラエティー豊かなデザインが自慢で、10種類以上のオリジナルブランドを展開。1,000種類以上あるデザインから、お二人のこだわりのリングを見つけることができます。

さらに、選んだリングにアレンジを加え、世界にたった1つの特別なリングを作ることもできます。また、サイズ直しや修理、宝石の追加などといったアフターサービスも充実しています。

宝寿堂

40年の歴史がある大阪・老舗のジュエリーブランド

宝寿堂の婚約指輪画像引用元:宝寿堂公式サイト
(https://www.houjudo.co.jp/bridal_item/engage-hd02215/)

HD02215

大阪の心斎橋で、40年以上にわたって高品質で低価格なジュエリーを販売している宝寿堂。仕入れから製造、販売までを全て自社で行っているので、高いクオリティーにもかかわらず、他店よりも安い価格を実現することができるのです。

宝寿堂の婚約指輪は、センターダイヤモンドとデザイン枠をそれぞれ選ぶことができる、セミオーダー形式。優れた技術を持つ職人が、一つ一つの婚約指輪を丁寧に仕上げます。世界にたった1人の特別な女性にふさわしい、最高のリングをお届けしています。

festaria(フェスタリア)

独特な輝きを放つダイヤモンドが魅力的

フェスタリアの婚約指輪画像引用元:フェスタリア公式HP
(https://www.festaria-bridal.jp/engagement/20121-111100/)

Sirius シリウス

銀座中央通りに本店を置き、北海道から沖縄まで全国各地に店舗を構えるフェスタリア。一生に一度、大切な女性のために贈る婚約指輪は、高品質なジュエリーのみを使用。高い技術を持つ職人が、ひとつひとつのリングを丁寧に作り上げています。

ダイヤモンドには10角形のテーブル面を置くことで2つの輝くをもたらす、難易度の高いカットを施しています。輝く2つ星に願いを込めて、2人の永遠の幸せを願う特別なリングを用意しています。

Samantha Tiara(サマンサティアラ)

サマンサタバサの可愛いが凝縮されたジュエリーブランド

サマンサティアラの婚約指輪画像引用元:サマンサティアラ公式HP
(http://samantha-bridal.com/tiara-engagement/1987)

【TE19】Tiara Garden~Ranunculus~

20~30代の女性から多くの指示を受け、可愛いものが大好きな女性でサマンサタバサを知らない人は、ほぼいないと言っても過言ではありません。そんな有名なブランドが愛し合う2人のために立ち上げたのがサマンサティアラ。可愛らしいアイテムが多いブランドだけあって、サマンサティアラのジュエリーも可憐でキュートなデザインがたくさん!いつまでも可愛くいたいと願う女性たちに愛されるラインナップで、きっとお気に入りの婚約指輪が見つかるでしょう。

閲覧数の多い婚約指輪ブランド

エクセルコ ダイヤモンド

輝きへのこだわりから、かの「ラウンドブリリアントカット」を発明

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

婚約指輪の平均価格約200,000円

ハリーウィンストン

既成概念を破る大胆なダイヤモンドでジュエリー界に数々の衝撃

画像引用元:ハリーウィンストン公式HP
(http://www.harrywinston.com/ja/ラウンド・サイドペアシェイプ・リング)

婚約指輪の平均価格約3,000,000円

ローズボックスでプロポーズ

指輪のサイズに悩まない新しいプロポーズの形

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_item/rose_box.php)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、リング選び
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。

カルティエ

比類なきプラチナアームの完成度を誇るハイブランド

画像引用元:カルティエ公式HP
(https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/婚約指輪/バレリーナ/n4197600-バレリーナ-ソリテール.html)

婚約指輪の平均価格約750,000円

銀座ダイヤモンドシライシ

世界最高品質のダイヤモンドとシンプルなデザイン性が特徴

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/engagering/be-there-for-u.html)

婚約指輪の平均価格約180,000円

ティファニー

世界中の女性が憧れるブライダルリングの定番ブランド

画像引用元:ティファニー公式HP
(https://www.tiffany.co.jp/engagement/rings/tiffany-harmony)

婚約指輪の平均価格約600,000円

スマイルプロポーズリング

可変式の指輪を使った新しいプロポーズ

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/propose_item/smile-propose-ring.html)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをスマイルプロポーズリングにセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、婚約指輪枠のデザインを選びます。
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。