保存版・婚約指輪ショップめぐり完全ガイド

Site map
※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

奈良県奈良の婚約指輪ショップ

奈良で人気のエンゲージリングショップ3店を紹介します!さらに、歴史の魅力あふれるデートスポット巡りと婚約指輪ショップの下見が一度にできるデートコースもご提案。これから婚約指輪を選ぼうとしているカップルはぜひ参考にしてください!

銀座ダイヤモンドシライシ 奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市東向南町17番地

  • アクセス

    「奈良駅」より徒歩2分
  • 営業時間

    10:30~19:30

銀座ダイヤモンドシライシの
こだわり・品質

適正価格で高品質な
ダイヤモンドを提供できる仕入れ体制

ダイヤモンドの原石を販売している会社は世界に2社しかなく、価格統制が行われています。つまり、ダイヤモンドのもともとの価格はどのブランドでも違いがないといえるのではないでしょうか。ダイヤモンドの価格に差が出るのは、仕入れ体制の違いによるものです。

一般的に、ダイヤモンドの仕入れは原石マーケットや研磨メーカー、ダイヤモンド市場や輸入業者などを通して行われます。ダイヤモンドの価格には、仕入れまでに発生する手数料や流通コスト、為替変動コストが含まれています。

銀座ダイヤモンドシライシではダイヤモンドの世界三大市場・イスラエルに現地法人を構えており、輸入業者やメーカーなどを挟まず、自社で買い付けから販売を行っているため、通常発生する手数料や流通コストがかかりません。そのため、同じ品質のダイヤモンドをよりリーズナブルな価格で購入できたり、同じ予算でよりクオリティの高いダイヤモンドを購入することができます。

最高評価の輝きを放つダイヤモンド

ダイヤモンドの買い付けを行うのは、日本有数のダイヤモンド鑑定機関で責任者を務めた経験もある一流バイヤー。鑑定書の数字だけでは測り切れない僅かな品質の差も見極め、国内初のダイヤモンド専門店として誇れるダイヤモンドのみを仕入れています。

実際に、銀座ダイヤモンドシライシで扱っているダイヤモンドの90%以上が「サリネ・ライト」において、最高評価のUltimate(ウルティメイト)を獲得しています。

「サリネ・ライト」とは、一般的に知られるダイヤモンドの品質評価基準「4C(カラット・カラー・透明度・カット)」では測り切れないダイヤモンドの輝きを評価するシステムのことで、全部で9段階に分けて評価されます。

世界有数の研磨会社で扱っているダイヤモンドでも、最高評価であるUltimate(ウルティメイト)と認められるのは3割に届きません。

90%以上が最高評価を獲得する銀座ダイヤモンドシライシのダイヤモンドは、まさに別格の輝きと言えるでしょう。

美しさと付け心地を追求したリングデザイン

銀座ダイヤモンドシライシがとくにこだわっているのは、リングのサイドビューとなめらかな付け心地です。

婚約指輪において、意外と大切なのがリングのサイドビュー。指輪を選ぶときは上(正面)から見ることが多いですが、実際の生活では横(サイド)から見る機会も多いものです。上(正面)から見るときと横(サイド)から見たときでは、指輪の表情や印象は大きく異なります。

銀座ダイヤモンドシライシでは「ダイヤモンドの輝きを際立つこと」「横(サイド)から見たときにも美しいこと」を重要視し、ダイヤモンドの輝きが最大限に発揮されるサイドビューとなっています。

また、リングの内側にゆるやかなカーブを付ける「内甲丸(うちこうまる)仕上げ」をすべての婚約指輪に施しており、指あたりが非常になめらか。指とリングが接する面が小さく、摩擦が少ないので、滑らかな付け心地を叶えられるのです。

その付け心地の良さは、あまり指輪に慣れていない男性からの好評を得ているほど。婚約指輪は、生涯身に付けるもの。だからこそ、その付け心地に違和感がでないよう、細部にまでこだわっているのです。

公式HPで来店予約をする

銀座ダイヤモンドシライシ 奈良店での婚約指輪

銀座ダイヤモンドシライシの婚約指輪_White Lily(ホワイトリリー)

White Lily(ホワイトリリー)

価格 210,000円~

ウェディングを身にまとった花嫁を思わせる白ユリをイメージした1本。センターダイヤモンドを包むようにデザインされた石座は、ユリの花弁を表しています。また、すり鉢状に仕上げられた石座の内側は鏡面磨きを施し、集めた光を反射させてダイヤモンドをより強く輝かせます。

銀座ダイヤモンドシライシの婚約指輪_Shining Flow(シャイニングフロー)

Shining Flow(シャイニングフロー)

価格 230,000円~

ギリシャ・エーゲ海の穏やかな海と、水面に反射する光を表現した婚約指輪です。「エーゲ海のように美しく、いつまでも輝き続ける」といった意味が込められています。サイドビューは、波を模したプラチナがダイヤモンドを優しく包み込むよう計算されており、光を取り込めるように透かし模様を採用しているでしょう。

銀座ダイヤモンドシライシ 奈良店の口コミ

  • 「婚約指輪を購入しました」
    婚約指輪の購入を検討して訪ねさせて頂きました。担当の上野さんも親身に相談に乗って下さって選びやすかったです。結婚指輪もここで検討しようと思います。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&oq=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&aqs=chrome..69i57.255j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e08efe3aa5:0xf05fc24b622a2a4b,1,,,)
  • 「接客がよかったです」
    店内は非常に綺麗で、接客もすごい親身に対応して下さいました。また数多くのリングを見させてもらえてすごい嬉しかったです。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&oq=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&aqs=chrome..69i57.255j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e08efe3aa5:0xf05fc24b622a2a4b,1,,,)
  • 「オープンしたばかりでキレイ!」
    店舗で綺麗でスタッフの対応も親切、丁寧で選んで良かったです。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&oq=座ダイヤモンドシライシ 奈良店&aqs=chrome..69i57.255j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e08efe3aa5:0xf05fc24b622a2a4b,1,,,)

奈良で人気の理由は?

近鉄奈良駅2・3番出口から徒歩約3分の東向商店街内にある銀座ダイヤモンドシライシ奈良店。ガラス張りの店内は採光性が非常に高く、ダイヤモンドそのものの輝きをしっかりと確認できるのが魅力です。

経験豊富なスタッフがお客様にぴったりなデザインを提案してくれます。一生モノの婚約指輪を購入するのにふさわしいショップでしょう。

公式HPで来店予約をする

エクセルコ ダイヤモンド 奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市東向南町17番地

  • アクセス

    「奈良駅」より徒歩2分
  • 営業時間

    10:30~19:30

エクセルコ ダイヤモンドのこだわり・品質

世界No.1のダイヤモンドブランド

世界には存在する数多くのダイヤモンドブランドのうち、No.1と称されるEXELCO社。(※米国ダイヤモンドトレーディング調査会社IDEX社のブランド評価)エクセルコ ダイヤモンドは、そのEXELCO社の日本で唯一のフラグシップショップです。

エクセルコ ダイヤモンドが求める「至高の輝き」は、原石選びから始まります。美しいダイヤモンドが集まることで知られる世界最大級のダイヤモンド市場・ベルギーのアントワープから、宝石用の原石のなかで数パーセントにも満たない、高品質な原石のみを直接仕入れています。

「別格の輝き」を叶える研磨工程

ダイヤモンドのカット・研磨は、自社ファクトリーにて行われています。ダイヤモンドの原石はどれも同じというわけではありません。1つの原石でも部位によって硬さが異なります。その個性ともいえる僅かな違いを見極め、1つひとつの原石に合わせたカット・研磨を施すには、優れた技術と精確な分析・解析データが必要です。

エクセルコ ダイヤモンドでは最新の分析・解析機器と、ダイヤモンド専門店ならではの継承されてきた研磨技術を融合させ、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出しています。

カット・研磨の工程は全部で36にも及ぶそう。ベテランの鑑定士が「常軌を逸す精確さ」と評するカッティングによって、圧倒的な輝きを放つダイヤモンドが生み出されるのです。

検査には33にも及ぶチェック項目があり、妥協のない徹底した品質管理を行っています。多くのジュエラーが見落としたり、「この程度なら」と受け入れてしまうような微小なカケ・ポリッシュライン(研磨の際についてしまった平行線)・バーンマーク(研磨の際の熱によって焦げてしまった白っぽい曇り)も、一切良しとしていません。

適正価格で最高のダイヤモンドを

ダイヤモンドが各ブランドに供給されるまで、研磨会社、ダイヤモンド市場、輸入業者、卸業者、製造加工会社…など、中間業者が10社以上入ることも珍しくありません。それぞれが利益を得るために中間マージンが発生しており、ダイヤモンドの価格に上乗せされていきます。

エクセルコ ダイヤモンドでは、ダイヤモンドを適正価格で提供するため、自社で仕入れから研磨、製造までを行う自社一貫体制を貫いています。

同じ価格のダイヤモンドでも、ブランドによってその輝きには違いがあります。ダイヤモンドにこだわりたい方は、ぜひダイヤモンド専門店・エクセルコ ダイヤモンドを候補にいれて、一度下見に行ってみるのがおすすめです。

公式HPで来店予約をする

エクセルコ ダイヤモンド 奈良店の婚約指輪

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Excelsior Fine(エクセルシア フィーヌ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

Excelsior Fine(エクセルシア フィーヌ)

価格 220,000円〜

シンプルなデザインのなかに、こだわりを詰め込んだ婚約指輪。センターダイヤモンドの石座にメレダイヤを重ねることで光を集めやすくなり、ダイヤモンドの輝きをより一層強めます。リングの内側は丸みを帯びているため指通りが良く、毎日つけていてもストレスがかかりません。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Chance Éternelle(シャンス エターナル)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/chance-eternelle.php)

Chance Éternelle(シャンス エターナル)

価格 260,000円〜

ストレートラインのリングをベースとして、メレダイヤで曲線を生み出した1本。ダイヤモンドが最も美しく見える「アイディアルラウンドブリリアントカット」を採用し、どの角度からでもうっとりとする輝きを感じられます。爪の数は4本と少なめで、引っかかりにくいのも素敵です。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Tea Rose(ティー ローズ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/tea_rose.php)

Tea Rose(ティー ローズ)

価格 230,000円~

ゴージャスな輝きを持つセンターダイヤモンドを配し、ふんわりと甘い紅茶の香りを感じさせる婚約指輪。両サイドには蕾を模したメレダイヤが設置され、これから咲く2人の幸せな未来を彷彿とさせます。正面から見てもサイドから見ても可憐な印象を持ち、洗礼されたデザインを好む人にもおすすめです。

エクセルコ ダイヤモンド 奈良店の口コミ

  • 「対応に感謝しています」
    奥さんに結婚指輪をプレゼントするために来店しました。対応してくださったスタッフさんが、非常に丁寧で親切に明るく接客してくださり、気持ちよく購入まで至ることができました。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&oq=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&aqs=chrome..69i57j33i160.402j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e430e2be89:0x364d73729a11015d,1,,,)
  • 「満足!良い指輪を購入できました」
    お店が綺麗でした。スタッフの方もとても親切で、沢山好みに合わせて2ブランド(ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンド)の指輪を提示下さって、凄く楽しい時間でした。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&oq=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&aqs=chrome..69i57j33i160.402j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e430e2be89:0x364d73729a11015d,1,,,)
  • 「入りやすい雰囲気で安心できた」
    初めての来店で緊張していましたが、丁寧かつ的確なアドバイスのもととてもいい日になりました。場所も入りやすい雰囲気でありがたかったです。
    引用元:Googleマップより(https://www.google.com/search?q=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&oq=エクセルコ ダイヤモンド 奈良店&aqs=chrome..69i57j33i160.402j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600139e430e2be89:0x364d73729a11015d,1,,,)

「エクセルコ ダイヤモンド 奈良店」が奈良エリアで人気の理由は?

奈良駅から徒歩2分とアクセス抜群の場所にあるエクセルコ ダイヤモンド奈良店。付近にはショッピングモールや飲食店が立ち並び、買い物のついでとして気軽に立ち寄れるのが人気のポイントです。

カップルのデートにもぴったりな場所のため、いつもとは少し違うロマンチックな時間を過ごせます。

公式HPで来店予約をする

アイプリモ 奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市下三条町10-1
  • アクセス

    JR大和路線「奈良駅」徒歩8分、近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩8分
  • 営業時間

    平日 11:00~19:00  土日祝 10:30~19:00

アイプリモのこだわり・品質

最高水準のダイヤモンドを選定

「本当に価値のあるダイヤモンドを皆さまにお届けしたい」と願うアイプリモのこだわりは、最高品質のダイヤモンド原石の厳選です。当ブランドでは、なんと直径1mm以下も含めて全てのダイヤモンドで、厳しい基準による最高品質のチョイスを行っています。

評価基準で採用するのは、GIA(米国宝石学会)が定めたダイヤモンドの評価基準「4C」。カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(輝き)の4項目があり、それぞれで厳格な鑑定を行い、最高水準のダイヤモンドを選定しています。GIAの4Cはダイヤモンド評価におけるグローバルスタンダードと目されており、ダイヤモンドの専門家や宝飾店からの信頼が厚く、鑑定書には権威があります。

従って、アイプリモの婚約指輪に使用されるダイヤモンドの品質は信頼性が高いといえるでしょう。

トリプルエクセレントを獲得した最高のカット

ダイヤモンドの美しさを大きく左右するのはダイヤモンド原石の品質です。しかし、輝きを大きく左右するのは人間の技術、すなわち“カット”であるといわれます。それが事実であるなら、アイプリモのダイヤモンドは素晴らしい輝きを放っていると断言できるでしょう。なぜなら、アイプリモはダイヤモンドのカットにもこだわっているからです。

原石の評価だけでなくカットの評価でも厳しい基準を採用し、カットの総合評価システム「プロポーション」「シンメトリー」「ポリッシュ」の全てで基準をクリアした「トリプルエクセレント」を獲得しています。トリプルエクセレントの獲得はカットの優秀性を認めるものであり、カットが優秀であることは、輝きが最大限に引き出されているということです。

加えて、アイプリモは「3Excellent HEART&CUPID」を使用しハート&キューピッドが見えるようにしていますが、このことは、トリプルエクセレントに値するカットが施されていることの証になります。

フィット感へのこだわり

デザイン、品質ときたら、次はフィット感です。婚約指輪は使用回数が少ないといわれる一方、特別なお出かけのときに着ける、毎日着けるという方も少なくなく、フィット感はとても重要になります。実はアイプリモは着け心地へのこだわりも発揮しており、リングの内側の角を落として丸みを持たせる「内甲丸」による研磨仕上げを行っています。

内甲丸の特徴は、丸みを帯びている分、フィットしやすく圧迫感も少なく、着け心地が良ことです。極上のなめらかさといえば大げさかもしれませんが、装着した瞬間、指輪と体が一体化したような感覚を味わえることは間違いなく、婚約指輪を日常的に使いたいと考える方に最適です。

アイプリモ 奈良店で人気の婚約指輪

lilium(リリウム)

lilium(リリウム)

価格236,111円~

「lilium(リリウム)」とは、星座のゆり座のこと。純潔・永遠という花言葉を持つゆりの花ことばにふさわしく、女性らしい優しいイメージのエンゲージリングとなっています。V字ラインのアームは繊細さを表現しており、散りばめられたメレダイヤが華やかさを演出。センターダイヤを留めている台座は、ゆりの花をモチーフとしています。

公式HPで来店予約をする

アイプリモ 奈良店の口コミ・評判

  • 対応して下さった方の感じがとても良く、楽しく指輪選びが出来ました。言葉選びが素敵で、さすがプロだなと思いました。アフターフォローもしっかりしているので安心です。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=アイプリモ 奈良&oq=アイプリモ 奈良&aqs=chrome..69i57j0j0i30l4j69i61.3429j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013a28c386b4d9:0x3ecf0081484ffca6,1,,,)
  • いつも丁寧に説明をしてくださり、楽しくおしゃべりをしながら指輪を見つけることが出来ました。ありがとうございました!!婚約指輪も結婚指輪もお気に入りです!
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=アイプリモ 奈良&oq=アイプリモ 奈良&aqs=chrome..69i57j0j0i30l4j69i61.3429j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013a28c386b4d9:0x3ecf0081484ffca6,1,,,)
  • とても気持ちの良い接客をしていただきました。親身になって色々とお話を聞いて頂き、素敵な指輪を見つける事ができました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=アイプリモ 奈良&oq=アイプリモ 奈良&aqs=chrome..69i57j0j0i30l4j69i61.3429j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013a28c386b4d9:0x3ecf0081484ffca6,1,,,)

奈良で人気の理由は?

「アイプリモ奈良店」は奈良男性のプロポーズをサポートすることで人気を集めているショップです。お店の独自調査により「奈良の男性がプロポーズする時間は18時から22時が多い」ことや「男性がプロポーズしたい場所はレストランか海辺・川辺である」ことを突き止め、2013年には夜間に野外でプロポーズしても指輪がしっかり見えるLEDライト内蔵のエンゲージリングボックスを開発しました。期間・数量限定商品だったので現在は販売していませんが、アイプリモが奈良の男性を心から応援していることが伝わるエピソードだと言えます。

JR奈良駅と近鉄奈良駅、どちらからでも徒歩3分で行けるアクセスの良さもアイプリモ奈良店の魅力。ショップ指定の駐車場が3つあり、これらを利用する場合はお店に滞在した時間分の駐車場代をアイプリモが負担してくれます。車でも訪れやすいショップです。

公式HPで来店予約をする

Ishigami Bridal(イシガミブライダル)

  • 住所

    奈良県大和郡山市柳3-32
  • アクセス

    近鉄橿原線「近鉄郡山駅」徒歩4分、JR大和路線「郡山駅」徒歩10分
  • 営業時間

    9:30~19:30
Ishigami Bridal(イシガミブライダル)は、1900年に大和郡山市で創業した老舗ジュエリーショップ。取り扱っているブランドは20以上、シンプル・キュート・カジュアル・ゴージャスに至るまで、あらゆる好みに対応できるようさまざまなデザインを取り揃えています。婚約指輪選びをサポートしてくれるのは、専門知識豊富なアドバイザー。ふたりのニーズに合わせて、ピッタリのリングを提案してくれます。アフターサービスも手厚く、ブランドによってはサイズ調整・石留などの修理を無料で受けられます。

Ishigami Bridalで人気の婚約指輪

1A0887(プチマリエ)

1A0887(プチマリエ)

価格210,000円~

美しい花々をモチーフとしたエンゲージリングを得意とするブランド「プチマリエ」。内側にブーケの刻印があるこのリングは、愛する女性へプロポーズするために集めた花束をイメージしてデザインされています。センターダイヤの横には、6ピースのメレダイヤをゴージャスにセット。メレダイヤをピンクダイヤに変更し、キュートさをアップさせても魅力的です。

公式HPで来店予約をする

イシガミブライダルの口コミ・評判

イシガミブライダルの口コミは見つかりませんでした

奈良で人気の理由は?

手厚いアフターケアが特徴の「Ishigami Bridal(イシガミブライダル)」。指輪のリフォームやクリーニングも手掛けており、奈良の女性が長くジュエリーと付き合っていけるような様々な配慮が人気の理由です。「婚約指輪のサイズ調整は永年無料、石留めの修理は1年間無料」といったサービスも実施しています。

奈良県で100年以上に渡り営業を続けてきた老舗で、平成25年に郡山店を「新郡山店」へと移転し、奈良の地にこだわったブライダルジュエリー販売を行なっているセレクトショップです。

「心地よい空間と、おもてなしの中で、とっておきの指輪を選んでもらう」というお店のコンセプトに忠実に、良質のエンゲージリングを提供しているイシガミブライダル。奈良県民が婚約指輪を選ぶ際に、一度は訪れたいショップだといえます。

公式HPで来店予約をする

4℃ブライダル 近鉄百貨店奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市西大寺東町2-4-1 近鉄百貨店奈良店 1F
  • アクセス

    近鉄奈良線「大和西大寺」徒歩6分
  • 営業時間

    商業施設に準じる

4℃のこだわり・品質

世界中から厳選された本物の輝き

4℃が婚約指輪のセンターストーンとして採用するダイヤモンドは、社内に常駐する米国宝石学会(GIA)G.G.の資格を有する宝石鑑定士によって、世界中から集めて厳選したもののみ。さらに、鑑定士による目利きだけではお客様へに提示する証拠がないとして、第三者鑑定機関による鑑定書を添付し、数値的にも高品質であることを証明しています。

また、お客様の大切な婚約指輪を提供するという責任を果たすため、4℃独自の検品・品質管理体制を整えているでしょう。ダイヤモンドはすべて化学的な検査を行い、本物であると認められたものだけを使用。豊富な経験を持つ検品のプロフェッショナルが、すべての指輪を手に取り隅々まで厳正なチェックを実施しているのです。

用意しているダイヤモンドは、0.15カラット~1.00カラット。婚約指輪のセンターストーンとして人気の高い大きさを揃えており、店頭で実物を見ながら好きな大きさを選べます。

指馴染みが良く誰にでも愛されるデザイン

柔らかくしなやかな曲線と立体的なフォルム、無駄のないシンプルなラインのデザインが多い4℃のブライダルリング。これは、身に着ける人と調和し、あらゆる魅力を引き出すのにぴったりな、本物の美しさを大切にしているからです。

とくにオリジナルシリーズである「アクアニティ」は、「すべての女性たちへ、こころを満たすジュエリーを」という想いと技術を集結させた究極のデザインを誇ります。このアクアニティというシリーズは「水・永遠・一体感」をテーマに、360度どこから見ても美しいラインを実現。透き通るような輝きを最大限引き出すために、ダイヤモンドを包み込むようなフォルムをしているのが特徴です。

また、すべてのリングの内側に丸みをつけることでしっかりと指に馴染むよう、着け心地にもこだわっています。

永遠の愛をかたちにする4℃ピュアプラチナ

4℃の婚約指輪に使用されるマテリアルは、世界中でも大変貴重なプラチナです。もともとプラチナはブライダルリングの素材として非常に人気が高く、日本に流通している婚約指輪の実に8割がプラチナだと言われています。また、独特の白い輝きはダイヤモンドとの相性が良く、相乗効果によりリング全体を美しく見せることが可能です。

4℃の扱う婚約指輪は、プラチナの中でも高純度95%以上のもののみを使用。なかでも「4℃ピュアプラチナ」は、99%以上の純度を実現しています。一般的に、プラチナは純度が高くなるほど柔らかく傷付きやすいと言われていますが、4℃ピュアプラチナは特殊な工程と技法により純度95%とほぼ同等の硬度を保っています。

ほとんど混じりけのないピュアプラチナは、2人の永遠の愛を象徴する婚約指輪にふさわしいマテリアルです。

4℃ブライダル 近鉄百貨店奈良店で人気の婚約指輪

4℃アクアニティ

4℃アクアニティ

価格180,000円~

0.15カラットのセンターダイヤモンドのサイドに、小さめのダイヤモンドをあしらった上品なデザイン。柔らかなS字カーブを描くプラチナのリングには、指をより細長く魅せてくれる効果があります。シンプルな装飾ながら、センターストーンの存在感は抜群。世界最高レベルの鑑定基準をクリアした極上の輝きが、あなたの指を彩ります。

公式HPで来店予約をする

4℃ブライダル 近鉄百貨店奈良店の口コミ・評判

  • 接客が凄く丁寧で良かったです
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=4℃ブライダル 奈良&oq=4℃ブライダル 奈良&aqs=chrome.0.69i59l2.447j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013b71357c7947:0x36cbb1579d5c8843,1,,,)
  • 4℃の会員カードは使えませんが対応はとても丁寧でした
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=4℃ブライダル 奈良&oq=4℃ブライダル 奈良&aqs=chrome.0.69i59l2.447j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013b71357c7947:0x36cbb1579d5c8843,1,,,)
  • 嫁のお気に入り。店員も親切丁寧です。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=4℃ブライダル 奈良&oq=4℃ブライダル 奈良&aqs=chrome.0.69i59l2.447j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60013b71357c7947:0x36cbb1579d5c8843,1,,,)

奈良で人気の理由は?

「いくつもの喜びの瞬間を見守りつづけてきた輝きで、永遠の約束を交わして」という願いをブライダルリングに込めている「4℃ブライダル」。長い歴史を持つ奈良の街で「永遠の約束」を交わすカップルにふさわしいブランドコンセプトで人気を集めています。

近鉄百貨店奈良店は、大和西大寺駅から徒歩6分の距離にあります。ショップが入っている近鉄百貨店奈良店は、同じ1階フロアにグッチやルイヴィトンなどの高級ブランドも並ぶ商業施設。エンゲージリングの下見のついでに気になるブランドのアイテムもチェックできますね。

近くには平城京跡地や1200年以上の歴史を持つ西大寺など歴史的な史跡が多くある、4℃ブライダル近鉄百貨店奈良店。歴史好きなカップルがデートの最中に訪れるにはピッタリのショップです。

公式HPで来店予約をする

奈良エリア・その他のブランドショップ

じゅえりー工房K 奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市右京4丁目12−1

  • アクセス

    近鉄京都線「高の原駅」徒歩約10分
  • 営業時間

    10:00~19:00
じゅえりー工房Kは、奈良・京都に店舗を持つジュエリーショップです。ジュエリーの制作・加工のほか、リフォームや修理なども行っています。婚約指輪は、フルオーダーやセミオーダーが中心です。また、大切な指輪を自分たちで作る、セルフメイドも可能。全ての工程を自社で行っているため、手作りなのに既製品と変わらない価格で提供しているのが特徴です。

芝翫香 奈良店

  • 住所

    奈良市西大寺東町2-4-1 近鉄百貨店奈良店 3F 宝石サロン

  • アクセス

    近鉄奈良線・京都線・橿原線「大和西大寺駅」徒歩3分
  • 営業時間

    10:00~20:00
芝翫香は、1813年に一人の歌舞伎役者が、大阪でびんつけ油の店を開いたことから始まった老舗ブランドです。その後、時代の変化とともに、取り扱う商品も増え、現在ではハイジュエリーや、ブライダルジュエリーにも力を入れています。輝く未来を表す婚約指輪は、2人が出会った運命のようにロマンティックなテイストのアイテムがそろっています。

ジュエリーツツミ イオンモール橿原店

  • 住所

    奈良県橿原市曲川町7-20-1 イオンモール橿原2F

  • アクセス

    JR桜井線「金橋駅」徒歩約10分
  • 営業時間

    10:00~21:00
ジュエリーツツミは、「手から手へ」をブランド精神として掲げているショップです。東北から九州まで、各地で店舗を展開しています。デザイナーと設計者が練り上げたオリジナルのデザインをもとに、自社のアトリエで、ジュエリー職人が愛情を込めてひとつずつ手作りしています。自分にぴったりの婚約指輪を選んでほしいと、流行などに左右されない、バラエティー豊富なデザインをそろえているのが特徴です。

奈良の婚約指輪ブランド・下見ルートマップ

およそ1400年前、聖徳太子の時代から日本の都が置かれていた奈良。日本文化のルーツがこの土地にあるといっても過言ではありません。ここではそんな奈良のデートスポット2ヵ所と婚約指輪ショップ3ヵ所が合わせて回れるコースを紹介しています。

最初に婚約指輪を下見するのは老舗ジュエリーショップ「Ishigami Bridal(イシガミブライダル)」。続いて縁結びや夫婦円満のご利益があることで有名な「春日大社」に向かいます。2人が出会えた喜びと感謝を神さまに報告したら、2店目の婚約指輪ショップ「アイプリモ奈良店」へ。エクセレントカットが施された優美なダイヤモンドリングをチェックしたあとは「平城京跡」へ行き、日本の歴史に2人で思いを馳せましょう。最後のショップ「4℃ブライダル近鉄百貨店奈良店」でリングを下見したらデート終了です。ではデートコースをさらに詳しく解説します。

奈良で回りたい婚約指輪ショップ3選

回りたい婚約指輪ショップその1Ishigami Bridal(イシガミブライダル)

  • 住所

    奈良県大和郡山市柳3-32

  • アクセス

    近鉄橿原線「近鉄郡山駅」徒歩4分、JR大和路線「郡山駅」徒歩10分
  • 営業時間

    9:30~19:30
  • 公式HP

ちょっと一休み♪奈良のデートスポット1春日大社

  • 住所

    奈良県奈良市春日野町160

  • 768年に創設された「春日大社」は全国におよそ1000社ある春日神社の総本社です。もともとは藤原氏の氏神を祀る目的で建てられました。1998年には「古都奈良の文化財」の1つとして、ユネスコの世界遺産に登録。日本が世界に誇る文化遺産となりました。春日大社の境内には結婚にご利益があるといわれる「夫婦大国社」があります。平安時代に「大国主命」と「須勢理姫命」という夫婦の神様を揃って祀ったことが、夫婦にご利益にもたらしてくれる由来となったそうです。婚約を控えたカップルはぜひ行っておきたいスポットだと言えます。

回りたい婚約指輪ショップその2アイプリモ 奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市下三条町10-1

  • アクセス

    JR大和路線「奈良駅」徒歩8分、近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩8分
  • 営業時間

    11:00~19:00
  • 公式HP

ちょっと一休み♪奈良のデートスポット2平城京跡

  • 住所

    奈良県奈良市佐紀町

  • 平城京跡は1998年、東大寺や唐招提寺などともに「古都奈良の文化財」としてユネスコから世界遺産認定を受けました。平城京に都が移されたのは710年のこと。日本が大陸と交流しながら独自の文化を発展させていった過程は「平城京跡資料館」で学ぶことが可能。また、2010年に平城遷都1300年記念事業の一環として復元された古代日本の宮殿「第一次大極殿」からも当時の空気を感じることができます。古代のロマンがたっぷり詰まった平城京跡は、歴史好きなカップルでなくとも日本文化に興味があれば楽しめるデートスポットです。

回りたい婚約指輪ショップその34℃ブライダル 近鉄百貨店奈良店

  • 住所

    奈良県奈良市西大寺東町2-4-1 近鉄百貨店奈良店 1F

  • アクセス

    近鉄奈良線「大和西大寺」徒歩6分
  • 営業時間

    商業施設に準じる
  • 公式HP

エリアのトレンドをチェック

奈良エリア

歴史情緒にあふれる街である奈良エリア。このエリアにおける婚約指輪の平均予算は40万円前後で、関西エリアでもかなり高め。35万円をベースとし、その前後(30~40万円)の範囲で検討すると良さそうです。
デザインとしては、あまりにもシンプルなものよりは、メレダイヤをあしらったものやエタニティリングなど、存在感のあるものが好まれているようです。
この地域のジュエリーショップは一か所に集中しておらず、広いエリアに点在しているのが特徴。1日でたくさんのショップを見て回るのはちょっと大変で、京都や大阪などで下見をする人も多いようです。
しかし、こだわりのある婚約指輪・結婚指輪を提案しているブランドも数多くあるので、ぜひ地元もチェックしてみてくださいね。

関西版 婚約指輪下見ルートMAP

婚約指輪ブランド下見ルートMAP
全国版