保存版・婚約指輪ショップめぐり完全ガイド

Site map

公開日: |更新日:

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

表参道エリアで探す婚約指輪ブランド下見ルートMAP

表参道は世界的にも有名なブランドショップが多く立ち並び、ブライダルリングを取り扱っているショップも豊富にあります。表参道で婚約指輪を探すなら、必ず行きたい4つの人気ショップで、下見に行く時に活用できるルートマップを掲載しています。

今回は表参道駅からのアクセスも抜群で、高品質なブライダルジュエリーを扱う「エクセルコ ダイヤモンド」「ORECCHIO(オレッキオ)」「雅(みやび)」の3ブランドの下見ルートや、ショップ巡りの合間に寄れるデートスポットをリサーチしてみました。

回りたい婚約指輪ショップその1
圧倒的な輝きを適正価格で…
ダイヤモンドにこだわりたい方におすすめ
エクセルコ ダイヤモンド 青山店

  • 住所

    東京都港区北青山3-6-21

  • アクセス

    11:30~20:00
  • 営業時間

    地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」より徒歩1分
WEBで来店予約する

回りたい婚約指輪ショップその2
エメラルドカットがほどこされた、
「永遠の愛」を誓う四角いダイヤモンド
ORECCHIO(オレッキオ)表参道店

  • 住所

    東京都港区南青山3-18-4

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩3分
  • 営業時間

    11:00~19:30
WEBで来店予約する

回りたい婚約指輪ショップその3
「京の風情」が感じられる、
和のブライダルリング
雅-miyabi- 表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4ー28-4 アレスガーデン表参道1F・2F

  • アクセス

    JR「原宿駅」より徒歩5分、東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩3分、東京メトロ「表参道駅」より徒歩10分
  • 営業時間

    11:00~20:00
WEBで来店予約する

ちょっと一休み♪表参道のデートスポット1表参道ヒルズ

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4-12-10

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩2分、東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩3分、JR「原宿駅」徒歩7分

世界的な流行の発信地であり、表参道のランドマークでもある「表参道ヒルズ」。海外ブランドの日本1号店をはじめ、上質で洗礼された約100店揃っています。開放感の溢れる吹き抜け空間や緩やかに周回するスパイラルスロープを歩くだけでも、ワクワクとした気分になれることでしょう。日暮れにはロマンチックなライトアップも楽しめます。

ちょっと一休み♪表参道のデートスポット2表参道bamboo

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前5-8-8

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩3分、東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分、JR「原宿駅」徒歩7分
  • 営業時間

    11:00~22:30(L.O21:30)

表参道駅B5出口から徒歩4分のところにある、季節の花々と緑に囲まれた先に広がるテラス席と、洗練されたインテリアがロマンチックな一軒家レストラン。ヨーロピアンスタイルな空間は、特別な1日を彩るのにぴったりなロケーションです。

旬素材のイタリア料理や窯焼きピッツァを満喫できるため、1日の締めくくりに利用してみてはいかがでしょうか。

表参道の婚約指輪ブランド一覧

表参道にある婚約指輪ショップ一覧

エクセルコ ダイヤモンド 青山店

  • 住所

    東京都港区北青山3-6-21

  • アクセス

    地下鉄「表参道駅」徒歩1分
  • 営業時間

    11:30~20:00

エクセルコ ダイヤモンドのこだわり・品質

世界No.1のダイヤモンドブランド

世界には存在する数多くのダイヤモンドブランドのうち、No.1と称されるEXELCO社。(※米国ダイヤモンドトレーディング調査会社IDEX社のブランド評価)エクセルコ ダイヤモンドは、そのEXELCO社の日本で唯一のフラグシップショップです。

エクセルコ ダイヤモンドが求める「至高の輝き」は、原石選びから始まります。美しいダイヤモンドが集まることで知られる世界最大級のダイヤモンド市場・ベルギーのアントワープから、宝石用の原石のなかで数パーセントにも満たない、高品質な原石のみを直接仕入れています。

「別格の輝き」を叶える研磨工程

ダイヤモンドのカット・研磨は、自社ファクトリーにて行われています。ダイヤモンドの原石はどれも同じというわけではありません。1つの原石でも部位によって硬さが異なります。その個性ともいえる僅かな違いを見極め、1つひとつの原石に合わせたカット・研磨を施すには、優れた技術と精確な分析・解析データが必要です。

エクセルコ ダイヤモンドでは最新の分析・解析機器と、ダイヤモンド専門店ならではの継承されてきた研磨技術を融合させ、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出しています。

カット・研磨の工程は全部で36にも及ぶそう。ベテランの鑑定士が「常軌を逸す精確さ」と評するカッティングによって、圧倒的な輝きを放つダイヤモンドが生み出されるのです。

検査には33にも及ぶチェック項目があり、妥協のない徹底した品質管理を行っています。多くのジュエラーが見落としたり、「この程度なら」と受け入れてしまうような微小なカケ・ポリッシュライン(研磨の際についてしまった平行線)・バーンマーク(研磨の際の熱によって焦げてしまった白っぽい曇り)も、一切良しとしていません。

適正価格で最高のダイヤモンドを

ダイヤモンドが各ブランドに供給されるまで、研磨会社、ダイヤモンド市場、輸入業者、卸業者、製造加工会社…など、中間業者が10社以上入ることも珍しくありません。それぞれが利益を得るために中間マージンが発生しており、ダイヤモンドの価格に上乗せされていきます。

エクセルコ ダイヤモンドでは、ダイヤモンドを適正価格で提供するため、自社で仕入れから研磨、製造までを行う自社一貫体制を貫いています。

同じ価格のダイヤモンドでも、ブランドによってその輝きには違いがあります。ダイヤモンドにこだわりたい方は、ぜひダイヤモンド専門店・エクセルコ ダイヤモンドを候補にいれて、一度下見に行ってみるのがおすすめです。

公式HPで来店予約をする

エクセルコ ダイヤモンド 青山店で人気の婚約指輪

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_feliciter(フェリシテ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/feliciter.php)

feliciter(フェリシテ)

価格 570,000円~

センターダイヤモンドが美しく輝く1本。このダイヤの輝きを楽しめるよう、石を支えるための爪はできるだけ小さくデザインされ、さらにメレダイヤの爪は内側にセットしている点が特徴。アイディアルラウンドブリリアントカットを施されたダイヤモンドの輝きをより際立たせています。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Chance Eternelle(シャンス エターナル)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/chance-eternelle.php)

Chance Eternelle(シャンス エターナル)

価格 260,000円~

これからともに歩んで行くふたりの「永遠に続く幸福」を願ったエンゲージリング。ラインに沿ってつながるようにセッティングされたメレダイヤの上にセンターダイヤモンドを配しており、どの角度からでも美しいカットのダイヤモンドを楽しめるデザイン。マリッジリングとの重ねづけも楽しめます。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Clair de Lune Fine(クレア ド ルーン フィーヌ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/clair-de-lune-fine.php)

Clair de Lune Fine(クレア ド ルーン フィーヌ)

価格 240,000円~

月明かりの下で、恋人たちが永遠の愛を誓い情景を描いたリング。ダイヤを支える石座には空間を設け、月が輝いているさまを表しています。緩やかなラインに光が反射することによって、まるでリング全体が月に照らされているかのよう。ダイヤモンドが描く美しいラインが印象的な1本です。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Belle Fabiola(ベル ファビオラ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/belle_fabiola.php)

Belle Fabiola(ベル ファビオラ)

価格 440,000円~

ダイヤモンドをより輝かせるため、オリジナルの「ファビオラカット」を施したダイヤをセッティング。ダイヤモンドを引き立たせるためのシンプルなデザインが印象的。石座は花が開くそのさまを表現しています。センターにはラウンドカットのダイヤもセッティングできます。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Mariage Oiseaux(マリアージュ オワゾー)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/mariage_oiseaux.php)

Mariage Oiseaux(マリアージュ オワゾー)

価格 210,000円~

ストレートタイプのシンプルなエンゲージリング。女性が持つしなやかな指先に、リングが自然と美しくつながるようにデザインされています。センターダイヤを支えている爪は、鳥の羽が優しくダイヤモンドを包んでいる場面を表現。マリッジリングと重ねづけするのもおすすめです。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Tea Rose(ティー ローズ)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/tea_rose.php)

Tea Rose(ティー ローズ)

価格 230,000円~

美しく咲き誇っているティーローズに着想を得てデザインされたリング。中央にセッティングされたダイヤモンドはバラの花を、またメレダイヤの石座でまさにこれから花開こうとしている蕾を表現しています。緩やかな曲線を描くアームは、しなやかにカーブするティーローズの美しいさまをイメージ。

エクセルコ ダイヤモンドの婚約指輪_Le Voile(ル ヴォワール)引用元:エクセルコ ダイヤモンド 公式サイト(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/le_voile.php)

Le Voile(ル ヴォワール)

価格 230,000円~

ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すため、シンプルな6本爪スタイル。まさに王道とも言うべきエンゲージリングです。花嫁がつける繊細なベールと、そのベールが上がる瞬間をリングで表現。ダイヤモンドのキューレットが良く見えるようにデザインされている点が大きな特徴です。

エクセルコ ダイヤモンド 青山店の口コミ

  • 色々見て回ったのですがデザイン、価格帯がとてもよく、予約もせずに飛び込んだのに笑顔で迎えてくれた店員さんの接客もとても良かったです!
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=エクセルコ ダイヤモンド 青山&oq=エクセルコ ダイヤモンド 青山&aqs=chrome..69i57j69i59j0i30j69i60.244j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca001704d83:0xecd7ab994338fded,1,,,)
  • 予約していませんでしたが、丁寧な接客と様々な指輪を用意してくださり、素敵な気分で指輪を拝見することができました。本当に後悔しない指輪選びをさせていただけるので、大変良いお店だと思いました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=エクセルコ ダイヤモンド 青山&oq=エクセルコ ダイヤモンド 青山&aqs=chrome..69i57j69i59j0i30j69i60.244j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca001704d83:0xecd7ab994338fded,1,,,)

表参道で「エクセルコ ダイヤモンド 青山店」が人気のヒミツは?

各路線「表参道駅」徒歩1分の好立地にあるエクセルコ ダイヤモンド青山店。店舗自体は大きくないものの、一組一組のお客様と真摯に向き合い、豊富な知識と経験で接客を行っているようです。ダイヤモンドの輝きはもちろん、スタッフの笑顔の輝きもエクセルコ ダイヤモンド青山店を人気のショップにしているヒミツかもしれませんね。

提供している婚約指輪は、厳選された原石、計算しつくされたダイヤモンドカットによるダイヤモンド、職人がひとつひとつ丹精込めて創り上げるリング。数えきれないほどの種類のダイヤモンドとリングを目の前に、セミオーダー・フルオーダー両方に対応しているのはなによりもその品質に自信があるから…といえるでしょう。

公式HPで来店予約をする

雅 表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4ー28-4 アレスガーデン表参道1F・2F

  • アクセス

    JR「原宿駅」より徒歩5分、東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩3分、東京メトロ「表参道駅」より徒歩10分
  • 営業時間

    11:00~20:00
70年以上の歴史を持つ京都の老舗宝飾店がプロデュースした、ウェディングジュエリー専門店「雅」。「京の風情」と「至高の輝き」をコンセプトに、さまざまな和風デザインを提案しています。こだわりのリングを作るのは、日本屈指の技術を持った匠達。桜や梅といったモチーフを和彫りで取り入れるなど、他ではマネできない熟練の技術が光ります。ダイヤモンドは、高度な専門知識を持つ米国DCWN社公認 「WLD.S.A資格取得者」が在籍。一生の思い出に残るダイヤ選びを丁寧にサポートします。

雅表参道店で人気の婚約指輪

二世の契り(にせのちぎり)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00003.html)

二世の契り(にせのちぎり)

価格 135,300円 + センターダイヤ価格

ふたりが交わした、大切な約束を表現したエンゲージリング。華やかなシーンだけではなく、カジュアルな印象で普段使いしやすいように、という面を意識してデザインされている点が特徴です。着用したときの引っかかりも少ないため、ストレスなく身につけることができるでしょう。

奏(かなで)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00011.html)

奏(かなで)

価格 80,300円~ + センターダイヤ価格

アームに施された、職人のこだわりが詰まった透かしのデザインが印象的なリング。細身で華奢なので、細い指の人によく似合うエンゲージリングとなっています。センターダイヤのサイドには左右非対称にメレダイヤモンドをセッティングすることで、上品さと可愛らしさを兼ね備えたリングに。

白詰草(しろつめくさ)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00007.html)

白詰草(しろつめくさ)

価格 162,800円 + センターダイヤ価格

野に咲くシロツメクサから着想を得て、「幸せの記憶」をテーマにデザインされたエンゲージリングです。センターダイヤモンドのサイドにはメレダイヤを敷き詰めることで、華やかな印象に。アームに巻きついたようなパーツは、シロツメクサの花茎を表現しています。

桜梅桃李(おうばいとうり)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00005.html)

桜梅桃李(おうばいとうり)

価格 146,300円 + センターダイヤ価格

お花をイメージした、可愛らしい印象を与えてくれる一本。リングの中央部分にセッティングされたマーキスカットのダイヤモンドが個性的なので、ほかの人とはちょっと違うデザインのエンゲージリングを探している人におすすめ。可愛らしくも上品な雰囲気を醸し出してくれます。

宵の明星(よいのみょうじょう)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00015.html)

宵の明星(よいのみょうじょう)

価格 154,000円 + センターダイヤ価格

一見するとシンプルなデザインに見えるものの、細身でシャープなアームのサイドには、ライン状にメレダイヤモンドをセッティングしています。さりげなく輝くメレダイヤが、手元に華やかさをプラスしてくれるので、上品な大人の雰囲気を演出してくれるエンゲージリングとなっています。

N.E.K.O(ネコ)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00341.html)

N.E.K.O(ネコ)

価格 125,000円~

名前の通り、愛され上手なネコをモチーフにしたエンゲージリング。エンゲージリングと女性用のマリッジリングを重ねづけすると、ネコのシルエットが浮かび上がる、面白いデザインです。まるで肉球のようなダイヤモンドのセッティングが印象的。ネコ好きなカップルにおすすめの一本です。

stella(ステラ)引用元:雅 公式サイト(https://miyabi.mu/ring/ring_00364.html)

stella(ステラ)

価格 122,000円~

「星に願いを」というゆびわ言葉をもち、満天の星空をイメージしたリング。エンゲージリングのセンターダイヤの石枠は四角に形取られているところが印象的。可憐さとスタイリッシュさを持ち合わせた雰囲気に仕上げられています。ゴールドとプラチナのコンビネーションが美しいリング。

公式HPで来店予約をする

雅 表参道店の口コミ

  • 和テイストの指輪が欲しい方にはオススメ。他の和風ブランドより落ち着いた感じで値段もリーズナブルです。なにより店長がすごく気さくでフレンドリーなので色々と相談に乗ってくれます。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=雅-miyabi-表参道店&oq=雅-miyabi-表参道店&aqs=chrome..69i57.256j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca3768c57a9:0x3702a878660c2d1c,1,,,)
  • スタッフの方がとても丁寧で何もわからない私にも1から教えて頂きました。気さくに対応していただきありがとうございました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=雅-miyabi-表参道店&oq=雅-miyabi-表参道店&aqs=chrome..69i57.256j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca3768c57a9:0x3702a878660c2d1c,1,,,)

表参道で人気の理由は?

婚約指輪・結婚指輪の専門店として表参道にオープンした雅。チタンやパラジウムなどアレルギーに配慮した素材を使用するブライダルリングを取り扱う、首都圏で唯一のリング工房です。明治神宮前駅から徒歩5分、表参道駅からでも徒歩7分でアクセスすることのできる利便性抜群の場所にあります。雅はコーヒーを飲みながら、洗練された「和の趣」に溢れるブライダルリングを見ることができるショップとして表参道に訪れるカップルから人気を得ています。

表通りから少し中に入った場所にある小さな工房ですが、指輪の素材は高品質なものだけを使用し、決して手を抜かず細部まで職人たちがこだわり抜いたスタイリッシュなブライダルリングが堪能できるショップです。

公式HPで来店予約をする

ORECCHIO(オレッキオ) 表参道店

  • 住所

    東京都港区南青山3-18-4

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩3分
  • 営業時間

    11:00~19:30

ORECCHIO(オレッキオ)
のこだわり・品質

”そのままの美しさ”を引き出すエメラルドカット

ORECCHIO(オレッキオ)がラインナップしている婚約指輪の最大の特徴は、エメラルドカットがほどこされた、四角いダイヤモンドでしょう。今でこそブリリアントカットのダイヤモンドが主流で、四角いダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪は珍しく、個性派なイメージがありますが、実は中世ヨーロッパでは「固い絆」「永遠の愛」を誓う証としてエメラルドカットのダイヤモンドが用いられていました。

カット面の少ないエメラルドカットのダイヤモンドは、キラキラまばゆいほどの輝きではなく、ダイヤモンドそのものの強く澄んだ輝きと、純真無垢という言葉がぴったりな透明感が特徴。ありのままで美しいダイヤモンドを、ありのままで美しい女性に、そして自分らしさを大切にしてほしいという願いが込められています。

もちろん、そのほかの形のダイヤモンドも用意されているので、好みのデザインや実際に着けてみたときの印象から選ぶことができます。

4種の素材×4種の表面加工

ORECCHIO(オレッキオ)が扱っているリング素材は、プラチナ900(ハードプラチナ)・イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドの4種類。プラチナは婚約指輪・結婚指輪の王道ともいえる素材で、その美しさと耐久性の高さが魅力です。

また、イエローゴールドを選ばれる方も多いそう。ORECCHIO(オレッキオ)のレトロでエレガントなエメラルドカットのダイヤモンドは、ゴージャスな印象を与えるイエローゴールドと相性がよさそうです。ほんのりピンクがかった可愛い色合いのピンクゴールドや、上品な雰囲気がただようホワイトゴールドも、ぜひ一度試着してみたいところ。

また、リングの表面加工はツヤのある鏡面仕上げと、マットな質感のヘアーライン仕上げ、細やかな模様がまるで星空のように見えるスターダスト仕上げのほか、ORECCHIO(オレッキオ)独自のハンマー仕上げから選択できます。

セット特典などお得なサービスを用意

Wedding Set特典を用意するORECCHIO(オレッキオ)。婚約指輪と結婚指輪、3本セットで成約すると結婚指輪の値段が20%オフになる、非常にお得感のあるサービスです◎(婚約指輪27万5,000円以上+結婚指輪ペア、3本の成約が条件)

そのほか、直営店で購入した場合に限りメンバーズカードの発行しており、今後ORECCHIO(オレッキオ)でジュエリーを購入する際にこのメンバーズカードを提示すると、10%割引が受けられます。

ORECCHIO(オレッキオ)表参道店で人気の婚約指輪

エメラルドカット エンゲージメントリング アマン(AE-1306-K)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

エメラルドカット エンゲージメントリング アマン(AE-1306-K)

価格 346,500円〜

リングの中央にはエメラルドカットを施したダイヤを、その両サイドには三角形のトリリアントカットのダイヤモンドをセッティング。それぞれのダイヤモンドがお互いを引き立て合い、高級感と華やかさを醸し出しているエンゲージリングとなっています。ダイヤモンドのカラット数は0.3ctから。

エメラルドカット エンゲージメントリング アマン(AE-1305-P)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

エメラルドカット エンゲージメントリング アマン(AE-1305-P)

価格 324,500円〜

同ブランドで最も人気のあるデザインのエメラルドカットダイヤモンド。このダイヤモンドの魅力を最大限に引き立てるためのシンプルなデザインが特徴です。また、アームはハンマー仕上げとなっており、シンプルな中にもちょっとした印象を与え、より美しい輝きを加えています。

ヴィーヴォORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

ヴィーヴォ

価格 302,500円〜

センターにセッティングされたラウンドカットのダイヤモンドのサイドに配した、2つのマーキスダイヤモンドが印象的なエンゲージリングです。エレガントさと静けさを同時に併せもった、まさにオレッキオが得意とする雰囲気をまとった1本となっています。ゴールド・プラチナから選べます。

パッショナートORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

パッショナート

価格 264,000円〜

まるでティアラを思わせる可愛らしいデザインが印象的な1本。センターのラウンドダイヤモンドをアームの少し上の方に配置することにより、マリッジリングと重ねづけした際の美しさを最大限に引き出してくれます。センターダイヤのサイドのメレダイヤが美しい輝きをプラス。

エメラルドカット エンゲージメントリング シエナ(SE-1112-P)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

エメラルドカット エンゲージメントリング シエナ(SE-1112-P)

価格 434,500円〜

オレッキオならではの、アーティスティックさとゴージャスさを兼ね備えたエンゲージリングです。中央には澄んだ透明な輝きを持つエメラルドカットのダイヤモンドを、さらにそれを取り巻くようにメレダイヤをセッティング。細部にまでこだわることで、華やかな雰囲気をまとったリング。

サンダルウッドORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

サンダルウッド

価格 269,500円〜

S字を描いたアームの中心に、バケットカットとラウンドカットのダイヤモンドをセッティング。流れるようにダイヤを配置することによって、いっそうダイヤモンドが華やかに輝きます。マテリアルはプラチナとゴールドから選択可能。少し変わったデザインを探している人におすすめです。

カンタービレORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(http://orecchio-bridal.jp/engagement/list)

カンタービレ

価格 291,500円〜

中央にひと粒セットされた、ラウンドダイヤモンドの美しさが際立つエンゲージリングです。プラチナとイエローゴールドが織りなすコンビネーションが楽しく、「大人可愛い」印象を与えてくれます。「言葉より先に生まれた音楽」をテーマにした、コンチェルトシリーズの中の1本です。

公式HPで来店予約をする

オレッキオ 表参道店の口コミ

  • クラシカルかつ他にはないアクセサリが見つかる。スタッフの方の対応も大変スムーズで親身。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=オレッキオ表参道店&oq=オレッキオ表参道店&aqs=chrome..69i57j0i7i30.5029j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c9fd9c6a03b:0xaf0b8b93f0db716b,1,,,)

表参道で人気の理由は?

落ち着いたデザインと上品なフォルムの指輪が人気のORECCHIO(オレッキオ)。緑の木々で彩られたエントランスは、都会の喧騒を感じさせない森の中に佇むカフェのようです。ORECCHIO独自の「エメラルドカットダイヤ」を求めて遠方からここ表参道店を訪れるカップルも多く、創業からファンを増やし続けています。指輪選びでわからない事や悩んでいる人に向けて、プロのコーディネーターが細かくカウンセリングを行ないアドバイスしてくれるORECCHIO。

サービスが評判を呼び、プロポーズ準備のためにひとりで来店する男性客も後をたちません。ガーデニングテラスのような店内でリラックスしながらの指輪選びは、ふたりの思い出に色を添えてくれる予感。表参道に出向く際には必ず訪れたいショップのひとつです。

公式HPで来店予約をする

SORA 表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4-11-1

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩2分
  • 営業時間

    平日11:00~19:00、土日祝11:00~20:00
表参道のオーダーメイド専門ジュエリーショップ「SORA」。工房が併設されており、クリエイターと相談・確認しながら婚約指輪づくりを進められるのが特徴です。デザイン・素材などはすべて自由となっているため、希望どおりの仕上がりが実現。素材にも強いこだわりを持っており、強度と美しい色合いを兼ね備えたプラチナだけでなく、独自配合のカラーゴールド(イエロー・ピンク・オレンジ・ホワイト・グリーン)も特徴的です。また、チタンやジルコニウムなど、アレルギーを起こしにくい素材にも対応しています。

SORA表参道店で人気の婚約指輪

SARAS(サラス)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/salas/)

SARAS(サラス)

価格 300,000円

キラキラと光を移す川面をイメージしてデザインされたリングです。緩やかに描くカーブが指に馴染んでくれる、細身のエタニティ。強度の高い素材を使用することによりリング全体の厚みを薄くし、つけ心地の良さも追求しています。シンプルなデザインなのでダイヤの輝きを邪魔しません。

VEGA(ベガ)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/vega/)

VEGA(ベガ)

価格 188,000円~(ダイヤモンド含まず)

ひと粒のダイヤモンドを何本かの爪で留めた「ソリティアデザイン」のリング。この「ベガ」は、ジルコニウム素材を採用したソリティアデザインの第一号で、人気のあるデザインです。センターダイヤモンドを留めるアシンメトリーな3本の爪と、魅惑的なジルコニウムカラーが特徴。

HANAKOORI(花氷)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/hanakoori/)

HANAKOORI(花氷)

価格 186,000円~(ダイヤモンド含まず)

雪の結晶をイメージし、ダイヤモンドを6本の爪で囲んだデザイン。シンプルながらも繊細さも併せもったフォルムが特徴のエンゲージリングです。細身のつくりとなっているため、華奢なイメージのリングを探している人に。女性らしい手もとを演出してくれるでしょう。

MANO(マーノ)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/mano/)

MANO(マーノ)

価格 193,500円~

マグノリア(モクレン)をイメージし、6つの花びらがセンターのダイヤモンドを優しく包み込んでいるデザイン。丸みを帯びた形であることに加え、ピンクゴールドが愛らしさや可愛らしさを加えています。さらにダイヤの輝きを加えることにより、春の喜びを表現。華やかで上品なリングです。

ORION(オリオン)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/orion/)

ORION(オリオン)

価格 190,000円~(ダイヤモンド含まず)

オリオンのベルトである3つ星をイメージし、ダイヤモンドを3石セッティングしたエンゲージリング。センターダイヤは、ノッチグリップセッティングで輝きを最大限に演出。サイドのダイヤはテンションセッティングの石留め方法を採用することで、存在感をさらにプラスしています。

EFILANTE(エフィラント)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/efilante/)

EFILANTE(エフィラント)

価格 194,000円~(ダイヤモンド含まず)

素材にジルコニアを採用した、ソリティアデザインシリーズ。印象的なアームを一周しているラインは、流れ星の軌道を表しています。ジルコニウムの塊から削り出される形で生み出されたこのリングは、金属アレルギーにも対応しているため、安心して身につけることができます。

PUANA(プアナ)引用元:SORA 公式サイト(https://www.sora-w.com/gallery/engagement/puana/)

PUANA(プアナ)

価格 190,000円~(ダイヤモンド含まず)

ハワイ語で「美しい花」を意味するプアナ。南国の島にスコールが降った後、花々にはダイヤにも似た大粒の雫が光っているという光景をイメージしてデザインされたエンゲージリングです。ノッチグリップセッティングの中でも、流線型が非常に美しい1本。素材はプラチナを採用しています。

公式HPで来店予約をする

SORA表参道店の口コミ

  • とても丁寧な接客で、満足のいく婚約指輪を作ることが出来ました。指輪の材質やデザイン、指輪に対する想いがとてもよく伝わってきました。渡すのはこれからですが、結婚指輪でもぜひお世話になりたいと考えています。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=SORA表参道本店&oq=SORA表参道本店&aqs=chrome..69i57j69i61l2.260j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca196d765c9:0x8f059e7bfa29ba6d,1,,,)
  • リングの裏側に鮮やかなグラデーションが入っているのが特徴ですが、何ともいえないほどに美しいです。こんなリングは見たことなかったので迷わずに決めました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=SORA表参道本店&oq=SORA表参道本店&aqs=chrome..69i57j69i61l2.260j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca196d765c9:0x8f059e7bfa29ba6d,1,,,)

表参道で人気の理由は?

その独特なデザインに惹かれて、実物を目で確かめてみたいと店舗に足を運ぶ方の多いSORA。本店のある表参道のギャラリーには、独特なデザインで彫刻された指輪やマテリアルへのカラーリング、本物の草木のように表現された個性的なデザインの指輪が展示されています。SORAは完全オーダーメイドのジュエリー店なので、世界で一つしかない自分たち好みの指輪を作りたいカップルに人気。

指輪を実際に見た人の中には「ひと目見て忘れられなくなった」というファンも現れるほど、見る人の心を惹きつけて離さない芸術的な指輪が多く揃っています。最先端のおしゃれが集まる表参道に、アートにふれるようなギャラリー感覚で足を運んでみるのはいかがでしょうか。

公式HPで来店予約をする

BIJOUPIKO 表参道本店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4-19-6

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩2分
  • 営業時間

    11:00~20:00

BIJOUPIKO(ビジュピコ)のこだわり・品質

選べるデザイン、アレンジも可能

BIJOUPIKOのストロングポイントは、国内外のハイセンスなブランドを最大で50ブランドもセレクトしていることです。従って、デザイン・素材・価格も含めて多種多様な特徴を持った婚約指輪を比較することができます。シンプルなテイストや、個性的なデザイン、希少価値の高い素材を使用した製品まで、提供できる婚約指輪は600本以上!豊富な選択肢から比較できるので、必ず本人にマッチする逸品が見つかります。

また、自前の工房を持っていることも強みでしょう。二人だけのメッセージを刻印したり、指輪に留めるダイヤの数を変更したり、自由自在なアレンジが可能です。また、BIJOUPIKOはアフターメンテナンスも充実。購入後に問題が発生しても柔軟に対応してもらえるので、安心して婚約指輪を選ぶことができます。

上質ダイヤを適正価格で提供

BIJOUPIKOはブランドセレクトだけでなく、高品質なダイヤモンドの調達にも力を入れています。それができるのは、GIA.GG(米国宝石学会鑑定士)の有資格者など、経験、技術、ノウハウを持った専任スタッフが在籍しているからです。彼らは資格を生かしながら徹底して品質を見極め、最高水準のダイヤモンドだけを調達します。

同時に各国のダイヤモンド取引所や世界相場にも精通し、適正価格で提供できるよう尽力。単に高品質な素材と宝石を得るだけでなく、それらをふさわしい価格で提供するため資格と経験を惜しみなく活用しているのが、BIJOUPIKOの専任スタッフです。

一方、高品質なダイヤモンドでも、市場に沿った適正価格で提供できる背景には、素材の調達から製造、管理まで自社完結体制を整えていることもあります。

メンテナンスサービスという付加価値も!

BIJOUPIKOの婚約指輪の特徴は、デザインや品質が安定していることに加え、充実したサポート付きであるという点も見逃せません。指輪の購入前も購入後も各店舗で、知識と経験が豊富なスタッフから指輪についての丁寧な説明が受けられるほか、アフターメンテナンスも自社工房にて対応しています。

簡単なクリーニングから、サイズ直し、歪み直し、その他の修理など幅広く対応し、指輪の美しさと輝きを維持するための惜しみないサポートが受けられるのです。BIJOUPIKOで提供されている婚約指輪には、このような製品サポート的な付加価値があることも知っておくといいでしょう。

公式HPで来店予約をする

BIJOUPIKO表参道本店で人気の婚約指輪

TRICKLE(トリクル)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/trickle_ering/)

TRICKLE(トリクル)

価格 172,000円〜

人気のトリクルシリーズ。トリクルとは「しずく」を意味しており、中央のダイヤモンドからしたたっているふたりの幸せのしずくを表現。石座にも向かい合わせにメレダイヤモンドをセッティングすることにより、サイドから見た表情も華やか。細身の作りになっているので、マリッジリングとの重ねづけにも。

PUENTE(プエンテ)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/puente/)

PUENTE(プエンテ)

価格 90,000円〜

これからの人生を共に歩んでいく、ふたりの心をつなぐ「架け橋」をイメージしたエンゲージリング。細身で華奢なデザインなので、ダイヤモンドの輝きがいっそう強調されています。アーム部分にもメレダイヤをセッティングすることで、より華やかな雰囲気を演出してくれるリングに。

TOMOE HANABISHI-花菱-ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/tomoe【hanabishi-花菱-】-2/)

TOMOE HANABISHI-花菱-

価格 250,000円〜

日本古来から伝わる伝統的な和柄「花菱」の意匠をもとにデザインされたリングです。非常にシンプルなデザインが特徴で、女性らしい上品さと華やかさが同居して手もとをさらに美しく彩ってくれるでしょう。マテリアルは7種類から選択できるので、好みの印象に仕上げることができます。

swan #11ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/swan%EF%BC%8311-2/)

swan #11

価格 198,000円〜

バレエ「白鳥の湖」がイメージのエンゲージリング。華麗に踊るバレリーナをリングで表現しています。センターには大粒のダイヤモンドをセッティングし、アームのサイドにもメレダイヤを配したゴージャスなデザインとなっています。ダイヤモンドの魅力を存分に楽しめる一本といえるでしょう。

Lune(リュヌ)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/lune-リュヌ/)

Lune(リュヌ)

価格 122,000円〜

まるで月の光に見守られているかのような、優しさが感じられるデザインが魅力的なエンゲージリングです。緩やかな曲線を描いているアームが柔らかい印象を与えてくれるので女性らしさを引き出しつつ、サイドにセットされたメレダイヤが、大粒のセンターダイヤの存在感をぐっと引き立てています。

BJE620-1301QORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/s字ラインxラウンドカット/)

BJE620-1301Q

価格 54,000円〜

美指効果抜群のS字ラインのアームに、ラウンドカットを施したダイヤモンドをセッティングした、シンプルなデザインのエンゲージリング。左手の薬指に自然となじみ、さらにダイヤモンドが指の根元に収まってくれるためスッキリと見せることができます。曲線を描いたアームにより、ダイヤモンドが強調されるという効果も。

Ange(アンジュ)ORECCHIO(オレッキオ) 公式サイト(https://bijoupiko.com/bridalring/ange-3/)

Ange(アンジュ)

価格 130,000円~

その名前の通り、天使に見守られているかのような優しい雰囲気をまとったリングです。「2人の純粋な心や無償の愛情 輝く未来を天使が舞い降り見守る」というコンセプトのもとでデザイン。プラチナとイエローゴールドなど、異なる素材のコンビも印象的。可愛らしい雰囲気を醸し出してくれる1本です。

BIJOUPIKO表参道本店の口コミ

  • 丁寧に親身に接客してくださいました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=BIJOUPIKO 表参道本店&oq=BIJOUPIKO 表参道本店&aqs=chrome.0.69i59j0i333l3j69i60.244j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca181cf201b:0x5395821338647d4,1,,,)
  • 一つのブランドにこだわることなくいろんなブランドの指輪を見ることが出来て奥さんのお気に入りの指輪が見つかり大満足です。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=BIJOUPIKO 表参道本店&oq=BIJOUPIKO 表参道本店&aqs=chrome.0.69i59j0i333l3j69i60.244j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca181cf201b:0x5395821338647d4,1,,,)

表参道で人気の理由は?

BIJOUPIKOは国内のブライダルリング専門セレクトショップの大手。人気の理由は常に3000種類もの婚約指輪を取り揃えている種類の豊富さとオリジナルのプロポーズアシストサービスです。ジュエリーボックスを開くと2人の思い出の動画や写真、音楽が流れる仕掛けが施されていて、サプライズを演出できるようになっているのです。ジュエリーボックスから指輪を取り出すとき、女性の意表を突くサプライズを仕掛けられると男性からも高い支持を得ています。

プロポーズの際に大活躍するこのアイテムを求めて表参道本店を訪れる男性やカップルが後を絶たないのだとか。2人の思い出の指輪を特別なジュエリーケースに入れられるので、記念日用としても人気があります。実際に手にとって試してみてはいかがでしょうか。

公式HPで来店予約をする

CHARMY 表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4-25-6

  • アクセス

    東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分
  • 営業時間

    11:00~20:00

CHARMY(チャーミー)のこだわり・品質

世界一輝く「210面ダイヤモンド」

婚約指輪といえばダイヤモンド、ダイヤモンドといえば婚約指輪。というぐらい、今でも多くのカップルがリングへのセッティングにダイヤモンドを所望します。そうした要請に応えるべく、CHARMYではダイヤモンドの品質にもこだわりを見せています。その象徴といえるのは、“世界一輝くダイヤモンド”の呼び声も高い「210面ダイヤモンド」です。

210面ダイヤモンドは、58面カットを超える目的で試行錯誤を重ねて考案されたものであり、光の屈折率を巧妙に計算し尽くしたそのカット技法はまさに至芸であり、58面カットに比べより繊細で気品にあふれた特別な輝きを放ちます。もちろん原石はカラット・カラー・クラリティ・カットの4Cの基準をクリアしており、素材の段階で高品質であることはいうまでもありません。

日本屈指のダイヤモンドカッター

最高級の原石を仕入れることや、カットを施して210面ダイヤモンドに仕上げることは、CHARMYにとってブランドの命運をかけて行う揺るぎのないこだわりです。しかし、そのこだわりを支えるのはダイヤモンドカッター、すなわち職人たちです。緻密な計算とカット技術を持つ職人がいなければ、210面ダイヤモンドは完成しません。

そこでCHARMYでは、日本屈指のダイヤモンドカッター達を擁し、日本製の最高品質の工具を使用してカッティングを行っています。カッティングの工具には輸入ものが使用されることもしばしばですが、品質を追い求めるCHARMYでは、職人も工具も日本製にこだわり、妥協のないスタンスでカッティングに取り組んでいます。こうして有能な職人と工具のコラボにより、世界初となる最高の輝きを放つダイヤモンドが生み出されているのです。

210面カットを施した多彩なデザイン

世界最高の輝きを放つ210面ダイヤモンドは、CHARMYの婚約指輪で最大の目玉要素ですが、それに負けず劣らず注目したいのが、多彩なデザインへのこだわりです。CHARMYの婚約指輪のラインナップを見れば分かりますが、そこには全体のシルエットから、フォルム、リングのライン形状、装飾まで、思い思いのデザインをあしらった婚約指輪が、豊富な種類をもってずらりと並んでいます。いずれも210面カットダイヤで作られた指輪ですが、最高級の素材をさまざまなデザインで楽しんでもらいたい!というわけです。

シリウス、アミュレット、ナナツボシ、オーロラ、シュクレ、ハンド、ヴィーナス、ローダンセ、ベル、アリエル、ソーマ、フルリール‥指輪一つ一つに名前とテーマが付されていることにも注目できるでしょう。

公式HPで来店予約をする

CHARMY 表参道店の口コミ

  • 店員さんの接客がとても素晴らしい。アクセ感覚から本物までスイスを主流としての品揃えもなかなかでした。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=CHARMY 表参道店&oq=CHARMY 表参道店&aqs=chrome.0.69i59j69i60.260j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca3a53844cd:0xf5e7a9702d9d3250,1,,,)

表参道で人気の理由は?

CHARMYは、横浜生まれのジュエリーショップ。世界初の210面カットダイヤモンドを使った婚約指輪は、見事な輝きがあり花嫁を魅了します。デザインは定番の落ち着いたシンプルなものからファッション性の高いものまでそろい、選ぶ楽しみも味わえます。ダイヤモンドだけではなく、色石も使って美しく仕上げられた婚約指輪を眺めていると、時が経つのも忘れてしまいそう。婚約指輪をお探しの方は、ぜひチェックしておきたいジュエリーブランドです。

俄(にわか) 南青山店

  • 住所

    東京都港区南青山3-13-18 313南青山1F

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」より徒歩1分
  • 営業時間

    11:00~20:00

俄(にわか)のこだわり・品質

「正方形」があらわれる美しいダイヤモンド

俄(にわか)の婚約指輪に使用される「NIWAKAダイヤモンド」の特徴は、正面からダイヤモンドを見たときにあらわれる中央の正方形。正面にこの正方形があらわれるよう、緻密な計算をもとにカット(研磨)がされており、これは俄(にわか)の研磨職人のなかでも、一部の職人しかカットすることができません。

熟練の技術をもってあらわれる正方形には「誠実さ」「素直さ」「正直さ」といった意味が込められており、婚約指輪にぴったり。また正方形は私たち日本人にとって身近な形であり、日本の黄金比ともよばれる「白銀比」はこの正方形をもとにしています。優れた技術と大切な想い、そして日本人の美意識がこの正方形に詰め込まれているのです。

もちろん、そのカットの評価は世界的にも高く、GIA(米国宝石学会)が定めたダイヤモンドの品質評価基準(4C)において、最高評価である「Excellent」を獲得しています。俄(にわか)では、このExcellent評価ののダイヤモンドしか扱っていません。

1つひとつの指輪に込められたストーリー

ジュエリー1つひとつを「作品」として捉える俄(にわか)。その1つひとつに名前がつけられており、それぞれに美しい和の情景や想いといったストーリーが込められています。和の趣がある婚約指輪に憧れる女性にとって、俄(にわか)は筆頭のブランドといえるでしょう。

俄(にわか)の婚約指輪は、ハイジュエリーを手掛けるデザイナーによってデザインされています。そのデザインは量産には適さない、非常に緻密なデザイン。婚約指輪という特別な贈り物にはぴったりです。

リングケースのこだわり

俄(にわか)では婚約指輪そのものだけではなく、婚約指輪を納めるリングケースにもこだわっています。プロポーズと聞くと、男性が女性に向けてリングケースを開けて、誓いの印である婚約指輪を差し出す…そんなシチュエーションをイメージする人も多いでしょう。その瞬間をより特別な時間に演出してくれるのがリングケースです。

また、結婚指輪は毎日つけるけれど、婚約指輪は普段使いしないという女性も多いもの。リングケースは、婚約指輪を保管しておく大切な入れ物でもあります。

俄(にわか)では日本の美意識をコンセプトに、2種類のリングケースを用意。NIWAKAを象徴する紫と白のケース、または和の趣を大切にした桐箱と陶器のケースから選ぶことができます。

公式HPで来店予約をする

俄 南青山店の口コミ

  • この店舗で婚約指輪と結婚指輪を購入しました。店内は清潔感があって品揃えも多く、店員さんの対応も親切でした。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=俄 南青山店&oq=俄 南青山店&aqs=chrome..69i57j0i30j69i61.4354j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c9fc517f95d:0x333a8e5edd4dab3f,1,,,)
  • 店員の対応が非常に丁寧だった。購入しおうとしていた商品が会員になりオンラインで買うことの方がお得という提案もしてもらいありがたかった。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=俄 南青山店&oq=俄 南青山店&aqs=chrome..69i57j0i30j69i61.4354j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c9fc517f95d:0x333a8e5edd4dab3f,1,,,)

表参道で人気の理由は?

俄は京都発祥のジュエリーブランド。和の精神をデザインに込め、日本独自の美意識を表現するジュエラーです。どの角度から眺めても美しいフォルムは、まるで隙のない日本人の細やかな精神を表しているかのよう。 店舗に足を踏み入れると、心を穏やかにさせるお香の香り。専門知識の豊富な専属スタッフが接客し、ダイヤモンドや素材の基本から、カップルにお似合いのリング選び、予算についてなど、どんな相談にも応じています。

Jewelry Smith(ジュエリースミス)外苑前店

  • 住所

    東京都港区南青山2-20-1-1F

  • アクセス

    東京メトロ銀座線 「外苑前駅」徒歩5分
  • 営業時間

    11:00~19:00

Jewelry Smith(ジュエリースミス)のこだわり・品質

さまざまなグレード・種類のダイヤモンドを取り扱い

Jewelry Smithは、手作り婚約指輪・結婚指輪、セミオーダー、フルオーダーなどのジュエリー加工専門店です。いずれのメニューにおいても、こだわり抜いて仕入れた高品質なダイヤモンドを手の届きやすい価格で用意しています。ダイヤモンドの種類は、「スミスセレクト・ダイヤモンド」、「ハイクオリティダイヤモンド」、「カラーダイヤモンド」の3種類です。

スミスセレクト・ダイヤモンドは1粒1粒個性の異なるダイヤモンドを揃えており、センターダイヤモンドとしてもサイドストーンとしても利用できます。ハイクオリティダイヤモンドはハート&キューピットやトリプルエクセレントなどのハイグレードなダイヤモンドです。

どちらも店頭に在庫があればその場で確認・購入できますが、別途希望の物を準備する際は3日~1週間程度の期間が必要となります。なお、ハイグレードダイヤモンドに関しては、有名鑑定専門機関による鑑定書付きなので、安心して利用できるでしょう。

また、カラーダイヤモンドには定番のピンクやイエローをはじめ、ブラウンやブラックダイヤなど幅広い種類を用意。お客様の予算に応じたカラーダイヤモンドを提供しています。

ライフスタイルに合わせた4種類の貴金属

ブライダルジュエリーへの想いやライフスタイルに合わせつつ、2人のイメージをしっかりと形にできるよう、プラチナ、K18イエローゴールド、K18ホワイトゴールド、K18ピンクゴールドの4種類から好きなマテリアルを選択可能です。

Jewelry Smithでは自社製のハードプラチナを標準仕様として使っており、一般的なプラチナ素材と比べて1.5倍の硬さを有しています。上品に白く輝く金属光沢はダイヤモンドとの相性が非常に良く、変色や傷、歪みも生じにくいため、普段使いしたい人にも向いています。

イエローゴールドはクールかつ上品な黄金色が特徴で、日本人の肌に馴染みやすいです。仕上げによって上品にもカジュアルにも表情を変えるため、個性的な指輪を作りたいなどの要望にも応えられます。ピンクゴールドは柔らかく優しい色味が特徴で、シックで落ち着いた印象に仕上がりやすいです。

また、ホワイトゴールドについては、自社開発のオリジナル配合を採用。ゴールドの色味がほのかに残ったシャンパンのような色味となっています。アンティーク調なデザインが好みの人にぴったりな素材です。

石留めデザインやテクスチャーの種類も豊富

Jewelry Smithの婚約指輪は、石留めのバリエーションも豊富です。婚約指輪のメインストーンやメレダイヤを留める際の代表的な留め方である4本爪や6本爪から、普段使いでもダイヤモンドが引っかかりにくい埋め込み留めなど、全部で7種類の留め方に対応しています。

また、アームのデザインにも力を入れており、ブライダルジュエリーの中で最もポピュラーな鏡面仕上げはもちろん、クールな印象になるつや消し仕上げやダイヤモンドの粒子を散りばめたスターダスト仕上げなど、個性豊かなテクスチャーを5種類取り扱っているでしょう。

特に、鏡面に仕上げたアームを模様の入ったハンマーで叩くことで温かみのある仕上がりになる「荒らし金槌仕上げ」は、自社の職人が金槌の加工から手掛けているのが特徴です。

公式HPで来店予約をする

Jewelry Smith(ジュエリースミス)外苑前店の口コミ

  • サプライズ用の婚約指輪を作らせていただきました。何もわからない状態でお店に行ったのですが、見積もりの段階から丁寧にご説明いただき、不安なく制作まで進めました。制作のご指導もとてもわかりやすく、良い指輪を作れたと思います!
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=ジュエリースミス外苑前店&oq=ジュエリースミス外苑前店&aqs=chrome..69i57j0i333l2.4596j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c9ceff77375:0xa20b70964ad85d81,1,,,)
  • 手先が器用ではないので不安でしたが、スタッフの方の丁寧な指導のもと、楽しく完成させることができました。事前説明も丁寧できちんと相談しながらデザインを決めることができました。料金体系もシンプルでわかりやすかったです。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=ジュエリースミス外苑前店&oq=ジュエリースミス外苑前店&aqs=chrome..69i57j0i333l2.4596j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c9ceff77375:0xa20b70964ad85d81,1,,,)

表参道で人気の理由は?

Jewelry Smithは、表参道で生まれた手作りの結婚指輪・婚約指輪専門の工房です。結婚指輪や婚約指輪を求める人たちの希望を具体的な形で表現するお手伝いをするデザイナー、指輪作りのベテラン職人が指輪作りを完全サポート。指輪作りなど本当にできるのだろうか、と最初は不安なカップルも満足の仕上がりです。

杢目金屋 表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前5-10-7 上野ビル1~2F

  • アクセス

    JR山手線/原宿駅「表参道口」より徒歩9分
  • 営業時間

    11:00~19:00

杢目金屋(もくめがねや)のこだわり・品質

和風ダイヤモンド「さくらダイヤモンド」

杢目金屋では、ダイヤモンドの中心に桜模様が浮かび上がる特別な和風ダイヤモンド「さくらダイヤモンド」を使用した婚約指輪を扱っています。

ダイヤモンドはその輝きを最大限際立たせるため、職人によってカットされます。最も一般的なカットは「ラウンドブリリアンカット」と呼ばれ、58の面がつくられますが、さくらダイヤモンドは、その1.5倍である10角形87面。より熟練したカット技術が要されますが、輝きはより繊細なものに。そして、ダイヤモンドの中心に5枚の花びらのような模様が浮かび、まるで桜のように見えることから、その名がついています。

桜は、日本の象徴ともいえるほど、古くから愛されてきた花。枯れることのない桜の輝きは、永遠の愛を誓うのにふさわしいでしょう。

日本独自の伝統技術・木目金

杢目金屋の最大の特徴が、リングに用いられる木目金でしょう。木目金とは、江戸時代に生まれた日本独自の金属加工技術のこと。金属の色の違いを利用して木目状の文様をつくりだす伝統的な技術で、杢目金屋の婚約指輪のリングには、木目のような文様が描かれています。

桜の模様が浮かび上がる「さくらダイヤモンド」と組み合わさることで、和の印象が際立ち、日本人らしい繊細な美しさを感じ取れるでしょう。

また結婚指輪では、2つの指輪の木目模様がつながる特別なリングも製作可能。2人の絆を表す、特別なデザインで、グッドデザイン賞も獲得しています。さらに、婚約指輪と結婚指輪をセットで購入する場合は、3本の木目模様をつなげることもできます。

自社工房による生涯保証サービス

東京・表参道に自社工房(アトリエ)を持つ杢目金屋。杢目金屋の婚約指輪・結婚指輪は、この自社工房にて1つひとつオーダーメイドで製作されています。お渡し後の修理やメンテナンスなども、この自社工房で行っているそうです。

修理やメンテナンスなどは、生涯保証サービスとして無料で対応してくれます。その具体的な内容は、クリーニング(小傷や汚れなどの磨き直し)・サイズ直し・修理(石留め部分のゆるみ直し)など。

そのほか、リングの仕上げ方法を無料で変更できるのも大きなポイントです。仕上げ方法はツヤ消し・ツヤ・古美加工(いぶし)から選択できます。生涯保証サービスの内容は、郵送でも受け付けているので、引越しや転勤があるかもしれない方でも安心でしょう。

公式HPで来店予約をする

杢目金屋 表参道本店の口コミ

  • 品質も対応も申し分ありません♪
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=杢目金屋 表参道本店&oq=杢目金屋 表参道本店&aqs=chrome..69i57j69i61.293j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca144e7a6c9:0xf821208b7a7e20a9,1,,,)
  • こちらで指輪を作らせて頂きました。我々が気付かない些細なアドバイスを頂けたり、色々とわがままも聞いて頂いてとても感謝してます。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=杢目金屋 表参道本店&oq=杢目金屋 表参道本店&aqs=chrome..69i57j69i61.293j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca144e7a6c9:0xf821208b7a7e20a9,1,,,)

表参道で人気の理由は?

日本らしさがふんだんに感じられる、杢目金屋の婚約指輪。伝統技術と、日本の象徴であるさくらモチーフのダイヤモンドの融合は、一生に一度送られる婚約指輪にふさわしいストーリーがあります。杢目金屋はこれからはじまるふたりの歴史に、そっと寄り添うにふさわしいコンセプトを持つブランドです。

JKPlanet(JKプラネット)表参道店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前1-8-16 KADOSAKAビル1F

  • アクセス

    東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩4分
  • 営業時間

    11:00~19:30

JKPlanet(JKプラネット)
のこだわり・品質

すべての婚約指輪に鑑定書を付属

婚約指輪のセンターにセットされるダイヤモンドには、品質を証明する鑑定書を付属。世界的にも認められた米国宝石学(GIA)の鑑定基準を採用しているため、信頼性も非常に高いでしょう。鑑定書には4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)やダイヤモンド写真、重量やサイズなどの詳細情報が記載されます。

鑑定書の発行元は米国宝石学(GIA)、中央宝石研究所(CGL)、ダイヤモンドグレーディングラボラトリー(DGL)のいずれかで、一部ブランドではブランド発行の鑑定書が付いています。

オリジナルのリングアレンジ

JKPlanet(JKプラネット)で取り揃えているブランドでは、好きなリングデザインをセレクトした後にオリジナルアレンジを加えることが可能です。「ずっと愛用するものだから、自分らしさを大切にしたい」という想いを叶えるため、豊富なアレンジを用意しています。

そのうちの1つがメレダイヤアレンジです。婚約指輪のサイドストーンにはメレダイヤが使われることが一般的ですが、JKPlanet(JKプラネット)なら無料でピンクサファイアやブルーダイヤに変更できます。自分の誕生石を使用することも可能です。「リングのデザインは好きだけれど、もう少し華やかにしたい…」という場合に最適でしょう。「シンプルなデザインの婚約指輪にメレダイヤを追加したい」という要望にも応えています。

また、表面仕上げにも対応しており、地金の美しさが際立つグロス仕上げやリングの表情を変えられる表面加工など、さまざまな種類を用意。指輪のイメージを強めるのにも一役買ってくれるでしょう。さらに、マテリアルの変更もできるため、指輪のイメージを強めるのにも一役買ってくれるでしょう。

定番から個性派まで選べる幅広いデザイン

JKPlanet(JKプラネット)では婚約指輪やダイヤモンドが50ブランド2,000種類も揃っています。世界的にも有名なハイブランドジュエリーから人気のあるキャラクターとのコラボリングまで、幅広いラインナップが魅力です。価格帯も10万円台から300万円以上までと広いため、お客様1人1人の予算に合わせて最高の1本を紹介してもらえます。

また、「婚約指輪の定番といえばコレ!」と言われるシンプル1粒タイプ、可愛らしさが強調されるアンティーク、リングに繊細な装飾が施されたハワイアンジュエリーなど、ありとあらゆるテイストのリングを用意。あらかじめ理想とするテイストのイメージを持っている人も、店舗に来店してからお気に入りの1本を見つけようと考えている人も満足できる品揃えだと言えるでしょう。

公式HPで来店予約をする

JKPlanet(JKプラネット)表参道店の口コミ

  • 予約して伺いました。接客も圧がなく、ゆっくり見ることができました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=JKプラネット表参道店&oq=JKプラネット表参道店&aqs=chrome..69i57j0i333l2.2041j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca4bc67401f:0x6d764e7b410a22b7,1,,,)
  • いろんな種類の指輪もあって、店員さんの商品知識もあって良かったです。親切に対応していただきました。
    引用元:Googleマップより抜粋(https://www.google.com/search?q=JKプラネット表参道店&oq=JKプラネット表参道店&aqs=chrome..69i57j0i333l2.2041j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ca4bc67401f:0x6d764e7b410a22b7,1,,,)

表参道で人気の理由は?

JKPlanet表参道店は、ブライダル専門のジュエリーセレクトショップです。最大40ブランド2000種類の品ぞろえがあり、さまざまな種類の婚約指輪が選べます。憧れのデザイナーズブランドやクラフトマンシップにあふれる一品まで、バイヤーの目利きで選ぶ婚約指輪の数々は圧巻の一言です。

表参道エリア・その他のブランドショップ

リトエ

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前6丁目8-6 2F

  • アクセス

    JR「原宿駅」表参道口 徒歩6分
    東京メトロ「明治神宮前駅」4番出口から徒歩3分
    東京メトロ「表参道駅」A1出口から徒歩6分
  • 営業時間

    11:00~18:00
リトエは、表参道で手作りのブライダルジュエリーが製作できる工房で、表参道の賑わいから一歩路地を入った場所にあります。どんな婚約指輪を作りたいかというイメージがしっかりできていなくても大丈夫。100種類以上の指輪を試着したり、デザイナーと相談したりしてイメージを少しずつ形にすることも可能です。婚約指輪だけではなく、エタニティリングも作れます。自分たちだけにしか思いつかないデザインにしたいけれどもいいアイデアがない、という方もまずは相談してみてはいかがでしょうか。

ハリー・ウィンストン(Harry Winston) 表参道ヒルズ店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前 4-12-10 表参道ヒルズ本館1階

  • アクセス

    東京メトロ「表参道駅」徒歩2分
  • 営業時間

    11:00~21:00
世界の女性が憧れるブランド、ハリー・ウィンストン。一流、高級といったイメージの裏には、徹底したダイヤモンド主義と職人の高い技術があります。ハリー・ウィンストンのブライダルリングに使われるダイヤモンドは、一般的な品質基準となる4Cを遥かにしのぐ厳しい基準をクリアしたものばかり。最高クラスの中の最高クラスを厳選することが別格の輝きと言われるゆえんです。 また専属の職人による技術力も世界一流。ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すために、一つ一つの細かなパーツまで、熟練の手作業によって作成されています。 指元を煌びやかに演出するだけでなく、女性としてのステータスや自信も生まれるブランドです。

SIENA表参道ヒルズ本店

  • 住所

    東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館地下1F

  • アクセス

    東京メトロ「銀座線」・千代田線「表参道駅」A2出口より徒歩2分
  • 営業時間

    11:00~21:00 / 日祝~20:00
イタリアの美しい街の名を冠したブランド、SIENA。気取らない、優しい街の雰囲気と同じように、人の温かみを感じられるようなデザインがSIENAのリングに反映されています。完璧でないからこそ感じられるいとおしさ、表情豊かな「いびつさ」に想いを込めたモノづくりが魅力です。
素材の持つ個性を生かして削り、叩いて、理想の形に近づける指輪は、熟練したクラフトマンのハンドメイドによって作られています。決められた型に金属を流し磨くだけでなく、リングごとのニュアンスを大切にしながら作る婚約指輪は、ふたりにとって一生の思い出となるリングにはぴったりです。
SIENAのリングが愛される理由は、このような「メイドインジャパンのハンドジュエリー」というこだわりと、アンティーク調の落ち着いた雰囲気。まさにブランドコンセプトがリングの選び手たちに共感されているのです。
さらにSIENAのリングに使用される素材で人気を集めているのが、「ロゼチナ」とよばれる素材。K18ゴールドの優雅さと、プラチナが持つ気品を融合してできたこの素材は、シャンパンロゼのような深みのある色合いが特徴です。ロゼチナの持つナチュラルな風合いは、婚約指輪を身につける女性の自然な美しさを最大限に強調します。

エリアのトレンドをチェック

表参道エリア

表参道ヒルズの開業など、ここ10年で飛躍的に発展した表参道エリア。世界のトップブランドから、セミオーダー・フルオーダーが楽しめる個性的なショップなど、さまざまな結婚指輪・婚約指輪の店舗が揃っています。
すぐ近くが原宿であるにもかかわらず、落ち着いた雰囲気で年齢層はやや高め。婚約指輪はお値段よりも、素材や品質にこだわるカップルが多いようです。デザインは年齢を問わずにずっと使えるようなものが人気ですが、ふたりらしさをさり気なくプラスできるセミオーダー・アレンジなどを選ぶ人も多くなっています。
テナント店舗より独立した路面店が多いエリアですが、どこも駅から近いので足を運びやすいのが◎。メインストリートからはずれた路地裏などにも、意外な名店がありますよ。

閲覧数の多い婚約指輪ブランド

エクセルコ ダイヤモンド

輝きへのこだわりから、かの「ラウンドブリリアントカット」を発明

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

婚約指輪の平均価格約200,000円

ハリーウィンストン

既成概念を破る大胆なダイヤモンドでジュエリー界に数々の衝撃

画像引用元:ハリーウィンストン公式HP
(http://www.harrywinston.com/ja/ラウンド・サイドペアシェイプ・リング)

婚約指輪の平均価格約3,000,000円

ローズボックスでプロポーズ

指輪のサイズに悩まない新しいプロポーズの形

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_item/rose_box.php)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、リング選び
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。

カルティエ

比類なきプラチナアームの完成度を誇るハイブランド

画像引用元:カルティエ公式HP
(https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/婚約指輪/バレリーナ/n4197600-バレリーナ-ソリテール.html)

婚約指輪の平均価格約750,000円

銀座ダイヤモンドシライシ

世界最高品質のダイヤモンドとシンプルなデザイン性が特徴

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/engagering/be-there-for-u.html)

婚約指輪の平均価格約180,000円

ティファニー

世界中の女性が憧れるブライダルリングの定番ブランド

画像引用元:ティファニー公式HP
(https://www.tiffany.co.jp/engagement/rings/tiffany-harmony)

婚約指輪の平均価格約600,000円

スマイルプロポーズリング

可変式の指輪を使った新しいプロポーズ

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/propose_item/smile-propose-ring.html)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをスマイルプロポーズリングにセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、婚約指輪枠のデザインを選びます。
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。