保存版・婚約指輪ショップめぐり完全ガイド

Site map

公開日: |更新日:

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

DIYARTH

DIYARTHの婚約指輪

  • Garbela (ガーベラ)/ロイヤルマーキッス

    Garbela(ガーベラ)/ロイヤルマーキッス

    Garbelaは優美さを追求したスマートなメインストーンが特徴のリングです。ダイヤモンドにマーキースカットを施し、世界で一つだけの美しい花びらを表現。この1枚の花びらで、凛とした立ち姿の花嫁を連想させるようなデザインになっています。

  • Lupinus (ルピナス) /ロイヤルマーキッス

    Lupinus(ルピナス)/ロイヤルマーキッス

    Lupinusのメインストーンである花びらは、「唯一無二の幸福の花」をイメージしてデザインされています。ルピナスの花のように美しいマーキースダイヤモンドにメレダイヤモンドを添えて、きらめく花嫁の高潔さを表現。シックでエレガントな仕上がりのリングです。

  • Dahlia(ダリア)/ロイヤルマーキッス

    Dahlia(ダリア)/ロイヤルマーキッス

    Dahliaのメインストーンは感謝の心を表す花びら。メレダイヤモンドが輝くアームラインは花嫁、もう一つのシンプルなアームラインは花婿を象徴しており、2つに分かれていた道が1つになる様を表現しています。エレガントで気品あふれる仕上がりとなっているリングです。

  • Freesia(フリージア)/プリンセスマーキッス

    Freesia(フリージア)/プリンセスマーキッス

    3枚の花びらが美しいFreesiaリング。柔らかなウェーブを描くアームラインは、可憐で優しい花嫁の心を象徴するデザインとなっています。純潔の白い花「フリージア」をモチーフにした、エレガントなフォルムが特徴的です。

  • Violet(バイオレット)/プリンセスマーキッス

    Violet(バイオレット)/プリンセスマーキッス

    Violetは誠実さをテーマにデザインされたリングです。力強い印象の「バイオレットの花」をモチーフに、上下左右対称の4枚の花びらを4つのマーキースダイヤモンドで表現。揺るぎない花嫁の決意を象徴しています。

  • Plumeria(プルメリア)/プリンセスマーキッス

    Plumeria(プルメリア)/プリンセスマーキッス

    自由奔放に咲く花を5つのマーキースダイヤモンドで表現したデザイン。活き活きとした5枚の花びらが可愛いらしいプルメリアをモチーフに、花嫁のあふれる笑顔を表現したリングです。指にはめれば幸せな気持ちを運んできてくれるでしょう。

DIYARTHってどんなブランドなの?

  • ブランドの特徴

    DIYARTH(ディヤース)は、仕入れも行うダイヤモンドの知識が豊富な店員に接客してもらえるため、婚約指輪を探すなら「1店舗目に訪れたいショップ」として人気の高いセレクトショップです。世界中のありとあらゆるところから本当の輝きを持つダイヤモンドだけを収集。確かな目と卓越した知識を活かして、ダイヤモンドの正しい知識やブライダルリングの最適な選び方などをレクチャーしてくれます。実際に仕入れを行ったバイヤーだからこそ分かる一つひとつの指輪の品質やこだわりを一組一組に丁寧に説明。予算に応じた的確な提案から購入後のメンテナンスまで手厚くフォローしてくれるので安心です。在籍するプロフェッショナルな店員たちが、納得できる指輪選びを手伝ってくれますよ。

  • 婚約指輪の特徴

    DIYARTHの取り扱うリングの特徴は、存在感抜群の輝きを放つ「マーキースカットダイヤモンド」でしょう。マーキースカットとは、もともとは水雷型とよばれていたボートのような形状のカットのこと。その形から水滴や花びらの表現によく用いられるファンシーシェイプカットです。クールな印象を与えるシャープな輝きが魅力で、身につけているだけで自信と勇気が満ち溢れてくるようなダイヤモンドシェイプです。DIYARTHでは4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)の評価基準だけでなく独自の基準を追加し、透明度の高いクリアなダイヤモンドを厳選。海外から直接仕入することでコストを抑え、高品質な指輪を手に取りやすい価格で提供しています。マーキースカットダイヤモンドの美しさを最大限に引き出すシンプルで飽きの来ないデザインは、永遠に煌く二人の愛の証にふさわしいリングと言えるでしょう。

DIYARTHの価格相場

  • DIYARTHの指輪

    価格相場220,000円~

    DIYARTHの婚約指輪は、主に0.3ctや0.6ctのダイヤモンドとアーム素材にプラチナ「pt950」を使用しており、平均相場は220,000円程度。アームにはプラチナの他にゴールドやピンクゴールドなども多数取り揃えています。ダイヤモンドのグレード、アームの素材、サイズにより値段が異なりますが、DIYARTHの店員に予算を伝えれば予算内で見立ててもらうことも可能ですよ。

DIYARTHの口コミ評判をチェック

  • 女性モチーフイラスト

    花をモチーフにした指輪に一目惚れ

    DIYARTHで気品さと可愛らしさをあわせ持つPlumeria(プルメリア)というリングに一目惚れ。婚約指輪として即購入しました。他のブランドではあまりみかけない花がモチーフになったデザインです。花びらの形をしたダイヤモンドの輝きが本当にキレイ。いつまでも眺めていられます。紹介してくれた店員さんの説明は分かりやすくとても丁寧でした。生涯大切にしていく大事な買い物なので、知識が豊富で説明が上手な店員さんがいると安心できます。また、店内にある商品の説明だけでなくオーダーメイドやリメイクの相談にものってくれましたよ。

  • 女性モチーフイラスト

    店員さんの豊富な知識と抜群のセンスが素晴らしい

    何店舗かまわった後にDIYARTHに来たのですが、店員さんはダイヤモンドの知識がとても豊富だと感じました。説明も分かりやすいですし、指輪に対する熱意がもの凄いです。他のブランドショップでは教えてくれなかったダイヤモンドの見分け方や品質の違いなど、いろいろ知ることができました。また、店員さんのセンスも抜群。紹介してくれたビーナスアローダイヤモンドは、特殊なカットがされていていままで見たことないほど美しく、一目で気に入りました。重ね着けでおすすめされた指輪も、ビーナスアローダイヤモンドとのバランスがばっちり。店員さんの豊富な知識と抜群のセンスのおかげでステキな指輪を購入することができました。

  • 女性モチーフイラスト

    ダイヤモンドに関する知識が凄い

    DIYARTHに行ってみて感じたのは、ダイヤモンドの品質へのこだわりと知識の豊富さです。店員さん自ら海外から仕入れているだけあって、ダイヤモンドについての知識が凄い!どのような基準で選んでいるのか、どんなダイヤモンドが良いのかを素人の私にも分かりやすく教えてくれました。扱っている婚約指輪も高品質なものばかり。私が選んだ指輪も、世界に広く認めた認定基準であるGIAの鑑定書つきでした。アームのデザインはメインのダイヤモンドを引き立たせてくれるシンプルなもので、長く使える飽きの来ないデザイン。素敵な指輪を見つけることができただけでなく、指輪に詳しくなれました。

  • 女性モチーフイラスト

    指輪に興味のない彼をその気にさせてくれました

    とにかくダイヤモンドに詳しいお店。もともと婚約指輪は特に必要ないと二人で決めていて、結婚指輪を買うつもりでDIYARTHに行ったのですが、説明の分かりやすさや婚約指輪の良さなどをDIYARTHの店員さんから聞き、セットで購入することに。最初は「男だからそういうの良くわからない」と言っていた彼も「ダイヤモンドって深い…」と前のめりで説明を聞くほど、おもしろい話を沢山聞けました。興味を持つと理解するまでしつこい彼は何度も何度も質問をしていたのですが、一つひとつ丁寧に答えてくれる店員さんを見て「ここは信用できる」と実感。私も彼も大満足の指輪を購入することができました。実は婚約指輪が欲しかったのでとても嬉しかったです。

口コミ評判から考えるDIYARTH

「本当に輝くダイヤモンド」を世界中から集めるDIYARTH。販売する店員は直接仕入も行うバイヤーでもあるので、ダイヤモンドに関する知識が豊富です。そのため「婚約指輪を探しているなら1店舗目に行くべきお店」と評判。ダイヤモンドの選別基準である4Cやカット技術の説明などを、実際に顕微鏡でダイヤモンドを見せながら丁寧に分かりやすく教えてくれます。口コミでは「指輪に興味がなかった彼が、説明を聞いて乗り気になった」「店内の雰囲気も落ち着いていて男性でも居心地が良かった」といった意見もあり、女性だけでなく男性も一緒に指輪選びに参加できる点も人気のようです。

DIYARTHはこんなカップルにオススメ

DIYARTHは「これからブライダルリングを探し始める」というカップルや「一生の思い出になる買い物だから絶対に失敗したくない」というカップルにおすすめできるショップです。海外へ直接仕入れを行う店員の豊富な知識と抜群のセンスで、指輪選びを強力にサポート。バイヤーでもある店員が接客してくれるので、指輪一つひとつのこだわりポイントやダイヤモンドの判断基準、品質の見分け方、カット種類ごとのメリットデメリットなど細かい内容まで丁寧に教えてくれます。また、購入したリングをネックレスなどにリフォームするなど、長く大事にしてもらうためのアフターケアも充実。ダイヤモンドを取り扱うプロフェッショナルな店員がそろっているので「信頼できる」と絶大な支持を得ています。婚約指輪を選ぶ上で必要な知識が得られるショップですので、最初に訪れてみてはいかがでしょうか。
公式HPで婚約指輪のデザインをチェックする公式HPで婚約指輪の デザインをチェックする

DIYARTH全国の店舗情報

DIYARTHは東京のダイヤモンド専門店ですが、店舗は都内に1店舗しか存在していないので、東京近郊以外にお住いの方には下見のしにくいブランドだと言えます。唯一の店舗は東京の銀座にあります。最寄り駅は、地下鉄の東京メトロ銀座線、丸の内線、日比谷線の「銀座駅」。駅からは徒歩2分となっているので、遠方から下見に行く場合も迷うことはないでしょう。また、東京メトロ有楽町線の「銀座一丁目駅」からも徒歩5分、JR「有楽町駅」からも徒歩9分と、どの駅も使いやすい距離。遠方から足を伸ばす場合の主要駅は東京駅や新宿駅となりますが、どちらからもアクセスのしやすい場所なので、東京に到着してしまえば移動はスムーズだと思われます。また、DIYARTH公式ホームページでは、婚約指輪の写真や価格を見ることができますので、インターネット上で下見をしてから、実際に店舗に行くのがおすすめです。

DIYARTH 銀座店
住所 〒 104-0061東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビル1F-B(奥)
アクセス 東京メトロ:銀座線・丸の内線・日比谷線 :銀座駅:徒歩2分
定休日 水曜日(祝日営業)
営業時間 11:00-19:00
電話番号 03-6228-7037
閲覧数の多い婚約指輪ブランド

エクセルコ ダイヤモンド

輝きへのこだわりから、かの「ラウンドブリリアントカット」を発明

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

婚約指輪の平均価格約200,000円

ハリーウィンストン

既成概念を破る大胆なダイヤモンドでジュエリー界に数々の衝撃

画像引用元:ハリーウィンストン公式HP
(http://www.harrywinston.com/ja/ラウンド・サイドペアシェイプ・リング)

婚約指輪の平均価格約3,000,000円

ローズボックスでプロポーズ

指輪のサイズに悩まない新しいプロポーズの形

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_item/rose_box.php)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、リング選び
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。

カルティエ

比類なきプラチナアームの完成度を誇るハイブランド

画像引用元:カルティエ公式HP
(https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/婚約指輪/バレリーナ/n4197600-バレリーナ-ソリテール.html)

婚約指輪の平均価格約750,000円

銀座ダイヤモンドシライシ

世界最高品質のダイヤモンドとシンプルなデザイン性が特徴

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/engagering/be-there-for-u.html)

婚約指輪の平均価格約180,000円

ティファニー

世界中の女性が憧れるブライダルリングの定番ブランド

画像引用元:ティファニー公式HP
(https://www.tiffany.co.jp/engagement/rings/tiffany-harmony)

婚約指輪の平均価格約600,000円

スマイルプロポーズリング

可変式の指輪を使った新しいプロポーズ

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/propose_item/smile-propose-ring.html)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをスマイルプロポーズリングにセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、婚約指輪枠のデザインを選びます。
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。