保存版・婚約指輪ショップめぐり完全ガイド

Site map
婚約指輪下見ルートMAPガイド・TOP » 婚約指輪に関する知っておきたい基礎知識 » どのくらい知ってる?指輪にまつわる用語集

公開日: |更新日:

※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

どのくらい知ってる?指輪にまつわる用語集

結婚指輪や婚約指輪を選ぶ際、あなたはどのようなところに注目していますか?指輪の魅力は、デザインや付け心地だけではありません。というのも、宝石は実に奥が深く、微妙なカットや透明度の違いでその価値は変わってきます。一生に何回もあるイベントではないからこそ、指輪選びは慎重になりたいもの。価値があるからこそ良いとは限りませんが、指輪の価値を知っておくと、より大切なものに思えるはずです。そこで、ここでは指輪にまつわる用語を集めました。ぜひ、指輪を選ぶときの参考にしてみてくださいね。

4C

4Cとは、ダイヤモンドの価値を決める4つの要素のこと。重さを示すCarat(カラット)、透明度をあらわすClarity(クラリティ)、色をあらわすColor(カラー)、輝きの指標であるCut(カット)の4つの頭文字を取って、4Cと言われています。

カラット(重量)

Caratは、カラット(重量)のこと。カラット数が高いほどダイヤモンドの粒が大きくなりますが、大きさを示している訳ではありません。4Cのひとつであり、ダイヤモンドの“重量”を評価するものです。1カラットあたりの重量は0.2gで、直径は約6.5㎜。形状にもよりますが、1カラットごとに約0.7㎜直径が大きくなります。

クラリティ(透明度)

ダイヤモンドの場合、宝石内の内包物であるインクルージョンが見られるほど、宝石としての価値が下がってしまいます。こうしたインクルージョンを評価するのが、Clarity、日本語で、クラリティ(透明度)です。

評価は、以下の11段階。

・肉眼で確認できるIncluded(インクルーデッド)1~3

・10倍拡大で容易に確認できるSlightly Included(スライトリー・インクルーデッド)1~2

・10倍拡大でも発見がやや難しいVery Slightly Included(ベリー・スライトリー・インクルーデッド)1~2

・10倍拡大でも発見が難しいVery Very Slightly Included(ベリー・ベリー・スライトリー・インクルーデッド)1~2

・宝石内部が純粋なInternally Flawless(インターナリー・フローレス)

・内外が純粋なFlawless(フローレス)

内外ともに、インクルージョンのうちFlawlessが最上級とされています。

カラー(色)

Colorは、その名の通り「色」のこと。ダイヤモンドの評価基準のひとつです。アルファベットのDからZで評価し、Dがダイヤモンドにおける評価の最高となります。なお、アルファベットが後半になるほどダイヤモンドの黄みが強くなり、DからFは無色、GからJはほぼ無色、KからMはわずかな黄色、NからRはかなり薄い黄色、SからZは薄い黄色です。

Cut(カット)

Cutとは「研磨」のことで、ダイヤモンドの価値を決める4Cのひとつです。カットにおいて重要視されるのが、研磨による表面のしあがり具合とシンメトリー。いかになめらかで対称的であるかが重要です。

評価は、以下の5段階。

・Excellent(エクセレント)

・Very good(ベリーグッド)

・Good(グッド)

・Fair(フェアー)

・Poor(プアー)

なお、カットには、ダイヤモンドのカットとして代表的なラウンドブリリアントカットのほか、プリンセスカットやエメラルドカットなど、様々な方法があります。

GIA(米国宝石学会)と宝石鑑定士について

日本国内においてもJBS宝石のジュエリー鑑定士のように宝石鑑定士にかかわる資格がありますが、より国際的な資格として認められているのが、通称GGとFGAという資格です。

中でもGGは、”Graduate Gemologist”(グラデュエイト・ジェモロジスト)、直訳すると宝石鑑定士資格と言い、GIC(米国宝石学会)が主催している資格。国際的に信頼度のある宝石鑑定士の資格で、宝石の知識はもちろん、鑑別技術や宝石に関するノウハウが問われる資格です。

Gem-A(英国宝石学協会)と宝石鑑定士について

宝石鑑定士の資格である、GIAと並んで世界的によく知られている宝石鑑定士の資格が、Gem-A(英国宝石学協会)の主催する資格、FGAです。

FGAは”Fellow of Gemological Association of Great Britain”(フェロウ・オブ・ジェモロジカル・アソシエーション・オブ・グレート・ブリテン)の略。GIAでは試験合格が条件になっているのに対して、FGA資格取得のためには、専門のスクールで宝石学にまつわる知識と実践を身につけ、試験に合格する必要がある資格です。

インクルージョン

インクルージョンとは、宝石の中のくもり、またはひびのように見える内包物のこと。琥珀(こはく)のように昆虫などが宝石内に入ったものもインクルージョンと言いますが、宝石の成長段階における気泡などもインクルージョンと言われます。これは、宝石を鑑定する上での判断材料のひとつ。インクルージョンが多いほど不純物が宝石内にあることになるため、通常であれば価値は下がってしまいますが、中には不純物の希少性から宝石の価値が上がることもあります。ただし、琥珀の場合は希少性が高いということで、植物や虫などのインクルージョンでは価値が上がります。

キューレット

キューレットとは、カットされた宝石の中央底にある尖った面のことです。石の先端が傷つかないように、小さなカットが施されています。カットの大きさは全部で8段階です。

クラウン

ダイヤモンドのカットのうち「ラウンドブリリアントカット」は、台形と逆三角形を組み合わせたような形でカットされます。このカットにおいて、底に向かって尖っていく下の部分と、ダイヤモンドの顔になる上の部分とを分けて、上の部分をクラウンと言います。ダイヤモンドのデザインで重要な箇所です。

ガードル

ダイヤモンドのカットは、横から見て台形のようになったクラウンと、下部の逆三角形のようになったパビリオンとに分かれます。ガードルとは、ちょうどクラウンとパビリオンの境目にある一番外周が長い部分のことです。

パビリオン

ダイヤモンドの形を分けるガードルから下の部分をパビリオンと言います。逆三角形のような形になっており、キューレットがしっかり中央にきているのが良いカットの条件です。

テーブル

テーブルとは、カットされたダイヤモンドのうち、一番広い面のこと。ダイヤモンドを上から見たとき、中央にある平らな部分のことを指します。テーブルが正八角形になっていることが、きれいなラウンドブリリアントカットの条件です。

ルース

ルースとは、指輪の枠におさめられていない状態の宝石のこと。裸石(はだかいし)と呼ぶこともあります。一般的には、枠にはおさめられていないものの、カットされた状態の宝石のことです。

ダイヤモンドルース

ルースの中でも、ダイヤモンドに限ったルースのことです。まだ指輪としてセットされていないカット済みのダイヤモンドを指します。

エクセレント

エクセレントとは、ダイヤモンドの評価4Cのうち、カットでの最高評価のことです。

トリプルエクセレント

通常、ダイヤモンドのカットは、Excellent(エクセレント)を最上級とした5段階評価ですが、3 Excellent(トリプルエクセレント)とは、エクセレントのさらに上を行くカットの評価です。研磨の具合と、シンメトリー、プロポーション、全ての評価においてエクセレントを獲得したものをトリプルエクセレントと言います。なお、プロポーションとは、ダイヤモンドのカットの全体的な評価のこと。カットされた各面や角度、パビリオンの深さ、ガードルの厚さなど、細かな部分が評価の対象となります。Excellentを超えたということで、ブランドによってはOver Excellent(オーバーエクセレント)と言う場合もあります。

ハートアンドキューピット

ハートアンドキューピットとは、ダイヤモンドを専用のレンズで見たときの形からきた言葉です。略して、H&Cとも言います。全てのカットされたダイヤモンドに見られる訳ではなく、品質の高いカットを施されたダイヤモンドにのみ見られます。ダイヤモンドをクラウン側(上側)から専用レンズを通して見ると8つのキューピット矢のようなものが、パビリオン側(下側)から専用レンズで見ると8つのハート型が浮かび上がってきます。光反射の効率が良く、シンメトリーやプロポーションの良いダイヤモンドに見られ、高品質なダイヤモンドの証拠です。

ゴールド

日本では多くないですが、欧米ではゴールドリングを結婚指輪とすることも珍しくありません。結婚指輪など指輪に使われるゴールドは、K24(24金)、K18(18金)、K14(14金)、K10(10金)があり、それぞれ金の純度をあらわしています。数値が高いほど純度が高く、K24は金100%、K18は金75%、K14は金58%、K10は金42%のものです。

K24

K24とは、ゴールドの金含有量を示したものです。100%金の、純金のものをK24と言います。なお、金は金属の中でもやわらかい性質を持っているため、傷つきやすい素材であるため、純度の高いK24は扱いに注意する必要があります。

カラーゴールド

金はもともと、やわらかい金属です。他の金属を配合することによって、より強度のあるゴールドを作りますが、その過程によって生まれたカラーバリエーションをカラーゴールドと言います。イエローゴールドやホワイトゴールド、ピンクゴールドをはじめ、シャンパンゴールドやブラウンゴールドなど様々な種類があります。

イエローゴールド

鮮やかな色彩で、ややクラシカルな雰囲気のあるゴールド。華やかで、特にヨーロッパで人気のカラーです。変色に強く、ファッション的な要素があるのが特徴です。

ホワイトゴールド

白みのあるゴールドです。ロジウムなどの金属でメッキ加工することによって、ホワイトゴールドの白みを作っています。他の金属をメッキ加工することで、耐久性があり変色にも強いですが、長く使っているとメッキ加工がはがれてしまうことがあります。

ピンクゴールド

イエローゴールドとブロンズ(銅)を混ぜ合わせた温かみのあるフェミニンなカラーです。銅を混ぜたことで耐久性がありますが、反面変色に弱いのが特徴。指輪のサイズ直しも範囲が限られる場合があります。

アーム

指輪の中で、指が通る輪っかの部分をアームと言います。指輪のパーツの中でも、面積が広く、加工しやすい部分です。形状はもちろん、インサイドに宝石を入れ込んだり、メッセージの刻印をしたり、様々なアレンジができます。

一文字

一文字リングは、指輪のデザインに関係している、アンティークものの指輪の一種です。1880年代から1900年あたりをピークに、イギリスを中心に作られました。宝石が漢字の「一」を描くように横一列に並んでいるのが特徴です。横一列に宝石を並べることで、縦の厚みがあまり出ないため、重ね着けしやすく、日常的に使いやすいデザインだと言えます。

S字ウェーブ

指輪のデザインのひとつで、全体的にひねりの入ったもののことを指します。S字のように見えることから、S字ウェーブと言います。ゆるやかなウェーブにより、やわらかな印象になり、指がスッキリ見えるのが特徴です。指のむくみが気になる方や、指をより長く見せたい方におすすめです。

エタニティ

エタニティは、永遠を意味する言葉。エタニティリングは、永遠に繋がっている形をリングに表現したもので、指輪の表面全体に宝石が敷き詰められたデザインを指します。品質の良いエタニティリングの条件は、宝石の粒ひとつひとつの大きさが揃っており、かつしっかりと並んでいること。指輪の半分だけしか宝石が敷き詰められていないものは、ハーフエタニティリングと言います。

エンゲージリング

エンゲージリングとは、婚約指輪のこと。もともと、結婚前に婚約指輪を交わすという風習は欧米のもので、日本には戦後広まりました。一般的には、プロポーズの際に、エンゲージリングを渡します。エンゲージリングの平均相場は30~40万円前後で、ダイヤモンドが選ばれることが多いです。

マリッジリング

マリッジリングは、エンゲージリングとは異なり、結婚指輪を指す言葉。よく結婚式で、新郎と新婦が、誓いの印としてはめ合う指輪のことです。エンゲージリング同様に、戦後日本に広く知られるようになりました。マリッジリングの平均相場は1人10~15万円、2人で20~30万円前後。ややシンプルなデザインが人気で、エンゲージリングよりも相場はやや低めです。

エンハンスメント

石本来の輝きを引き出すための処理のことです。ワックスや樹脂で透明度を上げる含浸処理、色の濃さを引き出す加熱処理などの方法があります。ルビーやサファイアなどでよく行われる工程です。なお、人工的な処理は加えるものの、分類はあくまで天然石になります。

エメラルドカット

エメラルドカットは一般的にエメラルドに施されるカットのことで、透明度を際立たせるテーブル面の広い、四角形に近いカットのこと。ややクラシカルで上品な印象を持たせます。

オーバル

オーバルとは、宝石のカット方法のひとつ。オーバルカットとも言います。楕円形にカットしたもので、一般的に面の数は57です。ルビーやサファイアのカットによく用いられます。

飾り石

引き立て役となる、メインの周りにあしらわれた宝石のことを指します。指輪のデザインの種類であるメレも飾り石です。

鑑定

一定の基準を元に、宝石をグレード分けすることを言います。4Cを軸に評価するダイヤモンドの鑑定のことを特に指すことが多いです。

鑑定書

鑑定書とは、鑑定に基づいた報告書のこと。別名、グレーディング・レポートとも言います。特にGIAの基準4Cに沿ったダイヤモンドの鑑定結果を書類にまとめたものです。鑑定書には、基準である4Cの評価のほか、蛍光性やプロポーションなどが記載されます。鑑定書が発行される宝石は限られており、全ての宝石で鑑定書がついてくる訳ではありません。

既製品

既製品とは、指輪に関する用語で、既にデザインが完成したもののことを指します。デザインの自由度はセミオーダーやオーダーメイドと比べると劣りますが、手に取ってじっくり吟味できること、装着したときの感触を確かめられるというメリットがあります。

セミオーダー

セミオーダーは、既製品とオーダーメイドの中間です。既製品は既にある商品からでしか選べませんが、セミオーダーであれば、デザインの選択肢が増えます。指輪の場合は、ブランドによって若干異なりますが、複数のデザインの中から、好きなものと好みのルースを選んで作成可能です。

コンビネーションリング

プラチナとゴールドのように、2つの素材を組み合わせて作る指輪のことです。横ラインで2色を組み合わせたり、表と裏で組み合わせたり、個性的なしあがりが楽しめます。

ストレートライン

ストレートアームの指輪のこと。直線的で、シンプルかつ合わせやすいリングです。シンプルで使い勝手が良いことから、主に結婚指輪としての人気があります。

スリーカラー

スリーカラーとは、言葉の通り、3種類の素材を使ってデザインを施した指輪のことを指します。一度に複数のカラーを楽しめるのが特徴です。

セットリング

セットリングは、エンゲージリングとマリッジリングは重ねて使えるように設計されたリングのことです。既にセットになっているので、エンゲージリングのデザインにあわせてマリッジリングを選ぶという必要がありません。また、取り外しも可能なことから、気分に合わせて、セットリングで、エンゲージリングだけで、またはマリッジリングだけでというように日によってデザインを少し変えて身につけることができます。

ソリティア

宝石をひとつだけあしらった、シンプルなデザインの指輪のことを言います。エンゲージリングとしてはよく知られた形です。

ダイヤモンド

数ある宝石の中でも、婚約指輪としてよく使われているのがダイヤモンドです。ダイヤモンドが婚姻にかかわる指輪に向いているのには、誕生石としての、純粋無垢や永遠の絆と言う意味があることがひとつです。また、硬く、十分な耐久性があることも、堅い愛の印として選ばれる理由に挙げられます。

立て爪

1粒ダイヤなどがトレードマークのソリティアでよく使われています。宝石を包むようにして支える金属の爪のことです。代表的なものとして、6つの爪で宝石を支える6つ爪、4つの爪で支える4つ爪があります。

誕生石

誕生石は、石をお守りにするという風習からきているもの。誕生月ごとに宝石が割り当てられており、それぞれの宝石には意味が込められています。

・1月 「ガーネット」 貞操や友愛を意味する

・2月 「ガーネット」 誠実と心の平穏を意味する

・3月 「アクアマリン」 冷静と沈着を意味する

・4月 「ダイヤモンド」 清浄無垢を意味する

・5月 「エメラルド」 幸運や愛を意味する

・6月 「パール」と「ムーンストーン」 健康や富を意味する

・7月 「ルビー」 情熱と威厳を意味する

・8月 「ペリドット」 夫婦の幸福を意味する

・9月 「サファイア」 慈愛と誠実を意味する

・10月 「オパール」と「トルマリン」 安楽と希望を意味する

・11月 「トパーズ」 友情と潔白を意味する

・12月 「ターコイズ」と「タンザナイト」 成功と繁栄を意味する

なお、それぞれの誕生石は国や地域によって若干違いがあります。

着色ダイヤモンド

着色ダイヤモンドとは、カラーダイヤモンドの中でも人工的に作られたもののことです。放射線照射などの処理を施すことによって、ピンクやブルーなどのカラーをダイヤモンドにつけます。

爪なし

「爪」と呼ばれる突起物のないリングのことです。爪のない指輪の種類には、宝石をアームに埋め込む「彫り留め」、宝石を金属レールのようにはさむ「レール留め」、アームに切り込みを入れて宝石をはめ込む「テンションセッティング」、爪ではなく金属の輪で宝石を囲む「ベゼル留め」があります。

ツヤ消し

マット加工とも呼ばれ、アーム加工の一種です。表面に凹凸加工を施すことによって、金属のツヤが消え、落ち着きのある雰囲気になります。ツヤを重視する鏡面加工と比べて、傷が目立ちにくいのが特徴です。

ハートシェイプ

宝石のカット方法のひとつで、ハート型にカットしたもの。個性的でキュートなしあがりを楽しめます。

幅広タイプ

通常の指輪よりも、幅の広いタイプです。指輪の幅は広がるほど、存在感が出てきます。また、存在感だけでなく、幅が広がることによって、より多くの装飾をアームにほどこすことが可能です。個性的なリングを求めている方にぴったりのデザインです。

パヴェ

パヴェは、指輪の宝石を配置する方法のひとつ。パヴェはもともと、石畳を意味する言葉で、そのまま石畳のように小さなダイヤを敷き詰めていくデザインです。ゴージャスな印象を与えます。

ピンクダイヤ

オーストラリアで採掘されているカラーダイヤで、1970年代後半にはじめて発見されました。宝石言葉は、「愛」や「幸福」。カラーダイヤモンドの中でも、天然物は希少性が高いです。

ファンシーカット

ダイヤモンドのオーソドックス、ラウンドブリリアンカット以外のカッティング方法をまとめた総称のこと。カラット数が大きいほど、ファンシーカットでのカッティングの割合が増えます。ファンシーシェイプとも呼ばれます。

ファンシーカラーダイヤモンド

ファンシーカラーダイヤモンドとは、ダイヤモンドを使って、ラウンドブリリンアンカット以外のカットを施したもののことです。

V字リング

指の付け根に向かってV字を描いた指輪のアームデザインのこと。幅が細いタイプのリングだとシャープな印象にしあがります。付け根に向かって細くなっている効果で、指がほっそりと見えるのが特徴です。シャープにかつ、指を細く長く見せたい方におすすめです。

フォーエバーマーク

フォーエバーマークは、ジュエリーブランドのひとつで、ダイヤモンドに特化したブランドです。125年もの長い間、ダイヤモンドブランドのスペシャリストとして君臨してきました。手作業での厳格な選別を経た厳しい条件をくぐり抜けたダイヤモンドしか取り扱われていません。割合にすると、世界の1%にも満たない数値です。なお、フォーエバーマークは、既製品から注文できるシステムと、ルースから選んでオーダーメイドで注文数するシステムどちらも利用でき、ニーズに合わせて柔軟に活用できるのが特徴です。

プラチナ

白さが際立つプラチナ。日本語読みでは白金とも言います。ゴールドも貴金属の中ではやわらかいですが、プラチナはゴールドよりもさらにやわらかく、変形しやすい性質が特徴です。変形しやすくはありますが、修復もしやすい貴金属だと言えます。また、変色しにくい性質であるため、広く指輪の素材などとして利用されています。透明感のあるダイヤモンドによく合う貴金属です。なお、プラチナに似たものとして、ホワイトゴールドがありますが、全くの別物です。プラチナは純粋な金属ですが、ホワイトゴールドはメッキ加工によって白く見せかけているため、メッキの損傷で、加工部分がはがれてしまうことがあります。

プリンセスカット

宝石のカッティングのひとつです。上から宝石を確認したとき、テーブルが四角形になっているものを指します。同じく四角形に近いエメラルドカットとは別物です。プリンセスカットは四角形が角ばった形になっていますが、エメラルドカットは角が丸みを帯びています。20世紀の中ごろから終わりにかけて注目を集めたカッティングで、プリンセスカットというネーミングもあって、アメリカではよくエンゲージリングのデザインとして採り入れられます。

ペアーシェイプ

カッティングの一種で、涙のような見た目から、ティアドロップと呼ばれることもあります。繊細でダイヤモンドの輝きをうまく引き出してくれるカットです。なお、ペアーシェイプは、よりダイヤモンドを魅力的にするために大粒のダイヤに対してよく施されます。指輪よりも、ティアラやネックレスなどのように、モチーフとして使用されることが多いです。

ベゼルセッティング

宝石をアームに取り付けることをセッティングと言います。ベゼルセッティングとは、セッティングの一種で、立て爪のないセッティングのことです。立て爪を付けない代わりに、宝石の土台は地金でしっかりと固定します。高さがあり、より立体的な指先が楽しめるセッティングです。ベゼル留めとも言います。立て爪は、どちらかと言うと小さめの宝石向けですが、ベゼルセッティングは大きめにカットした宝石によく合います。

マーキースシェイプ

マーキースシェイプは、楕円の両端が尖ったカッティングです。楕円形のオーバルシェイプとは少し違います。マーキースシェイプのマーキースは、もともと公爵夫人という意味。名前に違わず、優美でカッティングが特徴です。

メッセージ入りリング

リングに文字によるメッセージを入れたもののこと。イニシャルや日付を入れるケースもあれば、”stay with me”や”just for you”のように愛情を感じるようなメッセージを入れるケースもあります。リングの表面に刻印することもありますが、一般的にはリングの裏側に文字を刻印することが多いです。

メレ

メレは、指輪のデザインのひとつです。モチーフであるメインの宝石の周りに0.02カラットくらいの小さめのダイヤなどを散りばめることで、メインの宝石を引き立てます。メインの宝石に合わせてカラーを選ぶと統一性がありますが、違うカラーを散りばめてみるのも面白いです。

ラウンドブリリアントカット

ラウンドブリリアントカットは、ダイヤモンドのカットでよく見られるもの。テーブルは八角形を描き、横から見ると台形と逆三角形を織り交ぜたような形です。ダイヤモンドの輝きをうまく引き出してくれるということから、ダイヤのリングなどによく施されています。

リフォーム

大切にしていたけれどもデザインに飽きてしまった指輪や、壊れてしまった指輪、譲り受けた指輪もリフォームによって甦らせることができます。ベースはリフォーム前のジュエリーですが、希望すれば、指輪からネックレス、家にある宝石を使って指輪に採り入れることも可能です。思い入れのあるジュエリーを手元に残したまま、新たな命が吹き込まれることによって、新しい生活の活力となるでしょう。なお、リフォームの費用は、リフォームの内容によってまちまちです。ただ、リフォームの内容によっては、購入したときの価格よりも安く済ませられる可能性があるので、一から指輪などを買うよりはメリットが期待できます。

リングピロー

リングピローは直訳すると、指輪のまくら。言葉の意味通り、指輪を休ませておくためのもので、小さなまくらのような形をしています。リングピローの歴史は、古代エジプトにまでさかのぼります。もともとは、結婚式での指輪を置く台としてまくらのような形をした宝石台が使用されており、儀式には欠かせないものでした。しかし、時代は変革を遂げ、次第に宝石台ではなく、小さなまくらのようなリングピローが使われるようになります。基本的にキリスト教にまつわるものですが、日本でも結婚式で採り入れられるようになってきています。リングピローには、指輪を結ぶためにリボンが付いていますが、絆を結ぶという、縁起の良い意味合いがあります。

閲覧数の多い婚約指輪ブランド

エクセルコ ダイヤモンド

輝きへのこだわりから、かの「ラウンドブリリアントカット」を発明

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/excelsior_fine.php)

婚約指輪の平均価格約200,000円

ハリーウィンストン

既成概念を破る大胆なダイヤモンドでジュエリー界に数々の衝撃

画像引用元:ハリーウィンストン公式HP
(http://www.harrywinston.com/ja/ラウンド・サイドペアシェイプ・リング)

婚約指輪の平均価格約3,000,000円

ローズボックスでプロポーズ

指輪のサイズに悩まない新しいプロポーズの形

画像引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
(https://www.exelco.com/bridal_item/rose_box.php)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、リング選び
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。

カルティエ

比類なきプラチナアームの完成度を誇るハイブランド

画像引用元:カルティエ公式HP
(https://www.cartier.jp/ja/商品カテゴリー/婚約&結婚指輪/婚約指輪/バレリーナ/n4197600-バレリーナ-ソリテール.html)

婚約指輪の平均価格約750,000円

銀座ダイヤモンドシライシ

世界最高品質のダイヤモンドとシンプルなデザイン性が特徴

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/engagering/be-there-for-u.html)

婚約指輪の平均価格約180,000円

ティファニー

世界中の女性が憧れるブライダルリングの定番ブランド

画像引用元:ティファニー公式HP
(https://www.tiffany.co.jp/engagement/rings/tiffany-harmony)

婚約指輪の平均価格約600,000円

スマイルプロポーズリング

可変式の指輪を使った新しいプロポーズ

画像引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式HP
(https://www.diamond-shiraishi.jp/propose_item/smile-propose-ring.html)

STEP1:ご購入いただいたダイヤモンドをスマイルプロポーズリングにセットしてプロポーズ
STEP2:後日ご来店頂き、婚約指輪枠のデザインを選びます。
STEP3:エンゲージリングが出来上がり後、エンゲージリングケースとしてお使いいただけます。